個人のビジネススキル向上に役立つ雑誌のほか、特定の産業や市場に特化し掘り下げた情報を届けている専門紙・誌をピックアップ。各メディアがカバーする市場や業界内への影響力はもちろんのこと、その他の媒体の情報源として重宝される存在でもある。業界をウォッチし続けてきたベテラン編集長らが注目するトレンド、広報との理想的な関係に迫りました。
輸送経済
輸送経済新聞社
1948年10月/8万部
Q1:読者ターゲット・編集方針を教えて下さい。
トラック運送をはじめとする物流事業者、一般産業界(荷主企業)、関係行政、学識経験者が主な対象。1948年の創刊以来、物流業界のオピニオンリーダーとしての地位を確保。業界の最新動向を幅広い側面から捉えた的確な報道をモットーに、正確・多角的な取材を行い、読者に満足していただける紙面づくりに努めています。
Q2:今後力を入れたい企画・ジャンルは?
ドライバー不足が深刻なトラック運送業界の労働環境改善にスポットを当てた企画を推進。3K(きつい・汚い・危険)のイメージが残るドライバー職の「魅力」づくりは業界の人材確保に不可欠。有識者や著名人のインタビューを通じ、業界の「外向きの姿勢」を応援。物流各社が発信する新しいビジネスモデルにも注目したい …
あと69%