日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

総合誌&専門メディア 編集長100人

広報が記者に放った「捨て台詞」とは? 編集長が出会った残念な広報

今回の企画にご協力いただいた編集長の皆さまが体験した「微妙な広報対応」を匿名で明かしていただきました。

電話取材、切る直前に本音がポロリ…
嫌味は切ってからにして!

某専門紙編集長

広報に質問してもすぐに回答が出されず、「たらい回し」にされたこともあります。結果、回答はすでに開示された通り一遍の内容でした。また、某食品メーカーに取材したときの話ですが、電話取材を終える際、受話器越しに、広報担当者の「しつこいな」という呟きが聞こえたことも……。

このほか、アンケートを依頼した際、締め切り日を過ぎて催促の電話を入れると、平気な声で「忘れていた」と言われたことが……。こちらも1社だけではありません。

逆に、印象に残っている良い対応もあります。事故の再発防止など負のイメージが伴う難しいテーマで広報担当に取材を依頼した際、社内調整の上、迅速に対応してもらい、結果的に取材を受けてもらった大手企業の広報の方がいました。トップ(会長・社長級)と広報間の連絡体制が密で、トップのインタビュー依頼にもすぐ応じてもらえました。トップ自身が広報機能を重視している姿勢も伺えましたね。

 

前日深夜にもかかわらずメールでアポとり…
メールオンリー広報にウンザリ

某大手誌編集長

最近思うのですが、何でもメールで済ませようとする人が多くて困っています。会ったこともない(もしくは、こちらにそう思われている程度の認識の)人からいきなりアポイントや発表会の案内が来て、それが出席を強要するような内容だったり、いきなり翌日や翌々日の時間指定されたアポイントが深夜に入ったり。1日100通以上のメールが来るので正直、そういう方の優先順位は下がります。もう少しコミュニケ―ションの仕方を考えてほしいです。

逆に感動した例が、編集ページはもちろん、タイアップページに関しても「『○○(媒体名)』さんらしい切り口でお願いします」と言われるのが一番うれしいと同時に、こちらも気を引き締めねば、と気合が入ります。ターゲットや、部数だけでなく、雑誌の方向性をきちんと鑑みて広告を出していただけているのだな、と。「○月号の○ページの企画がよかったのでそういうテンションで作ってほしい」とかも感激しますね。

 

経営幹部になったとたんに豹変!
企業イメージを悪化させた広報

某専門誌編集長

かつての広報担当がグループの経営幹部になり、態度が悪い方に変わった。属人的なことだが、そのグループの広報全体への心証も悪くなった。メディアとの付き合いを熟知しているはずの元広報が経営幹部になり、広報対応も当然、その幹部の意向を反映すると思われる。現役広報の対応が悪くなくても、上の態度を考えるとその広報全体の信頼感はなくなる。

企業にとって広報が重要な役割を果たす時代であるのに、いまだに専門セクションを置かずに総務などの仕事と兼務にしている企業もあります。

また、企業規模から見ても広報セクションの人員があまりに少ないと思われる企業も。ただスタッフを増やせばいいというのではありませんが、経営トップは広報の重要性にもっと目を向けるべきです。マスコミ対応では、言えること・言えないこと、などいろいろな事情もあるでしょうが、真摯に対応してくださる広報スタッフがいる企業には好感を持ちます。

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

総合誌&専門メディア 編集長100人 の記事一覧

『日刊鉄鋼新聞』が注目するのは業界キーマンの考え
『日刊自動車新聞』の最近のヒット企画は「自動車産業戦略2014」
男性誌『LEON』は提案でなく共感を前提とした企画を組む
『輸送経済』は物流各社が発信する新しいビジネスモデルを伝える
物流現場でのロボットテクノロジーやIoTの活用事例に注目する『物流ウィークリー』
自分プロデュース応援マガジン『Ray』の人気企画はほぼ毎号の着回し特集
『MORE』の編集方針は「半歩先」「共感」&「読者を幸せに」
『日経WOMAN』は働く女性の24時間すべてにかかわることに注目
『mer』の最大の特徴は読者同士、merと読者の結びつきの強さ
『ニッキン』が注目しているのは、日本再興戦略における金融界の役割と動向
『VERY』は子育て不安を解消できるような前向きな企画を発信
『投資経済』の最近のヒット企画は「中国経済」「インバウンド」
来年で創刊111周年を迎える『婦人画報』の読者ターゲットは知性豊かな富裕層女性
『美的』が注力したいのは、読者のデジタルライフに絡む企画
PRに来たはずが9割自分語り?編集長が出会った残念な広報
『BAILA』が提案するのは「知的で、媚びない、でも大人の可愛げがある」女性像
『繊研新聞』が今後力を入れたい企画・ジャンルとは?
『dancyu』の創刊当時から変わらない編集方針は「食こそエンタテインメント」
JKのためのライフスタイル総合誌『Seventeen』の注力ジャンルとは?
調べるのが大変なデータを理解し使えるように発信する『月刊ダイヤモンド・ザイ』
「あの新聞のテイストで…」広報が記者に一番言ってはいけないこととは
『住宅新報』が注目するのは国土交通省の動き
40代女性がターゲット 『STORY』今後の注力テーマとは?
広報が記者に放った「捨て台詞」とは? 編集長が出会った残念な広報(この記事です)
新しい「生き方のカタログ」に クーリエ・ジャポン編集長
創刊22周年を迎えた『Zipper』が取り組みたいテーマはインバウンドやローカライズ
中間管理職クラスのビジネスパーソンに実践的なアドバイスを提供する『THE21』
『日刊建設工業新聞』が今後注力するテーマは入職者が増える環境づくり
『GetNavi』の編集方針は、読者が試せないことを編集部が分かりやすく紹介する
電力・ガス業界の変貌に注目する『ガスエネルギー新聞』
北陸で何が今一番アツいのかを発信する情報誌『月刊Clubism』
NewsPicksやYahoo!ニュースとのコラボが話題 AERA編集長に聞くヒット企画
グローバル化や貧困化にどう対応する?『月刊Wedge』は日本の抱える根本的な問題に注力していく
今までにないような企画で悪目立ちして差別化を!『月刊CLASSY.』の編集方針とは?
「贅沢」と「日常」を織り交ぜたリアリティを提案する『OCEANS』
マイナンバー特集がヒット 専門家と編集部の知力を結集する週刊エコノミスト
主婦に向けた等身大の美容・ファッション企画を!『ESSE』の今後の編集方針とは?
嫁入り前の女性に色気を磨ける方法を提案する『ar』
池上彰×ピケティの対談話題に 週刊ダイヤモンド編集長が語るヒット企画
日経ビジネス編集長に聞く 「記者を『公平』に扱わないで」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する