広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

最新のデータマーケティング事情 成功のキーワードは「スマートデータ」

フロムスクラッチ

    講演テーマ

    マーケターを疲弊させるデータ活用の闇 ~先進企業の事例でわかる、データマーケティングを成功に導く3つの条件~

    登壇者

    フロムスクラッチ 執行役員 三浦 將太氏


業務効率化や生産性向上、市場競争力の強化……さまざまな目的の下、企業のデジタルシフトが推進されている。そこではデータ活用の重要性がますます高まっており、マーケティング領域でもそれは例外ではない。

データ活用による労働生産性の向上が企業にとって至上命題となる中、フロムスクラッチの三浦將太氏は「実際にデータを扱う現場は疲弊している」と警鐘を鳴らす。「現場のマーケターからは、『データ活用のためには膨大な作業量が発生する』『システム部門との調整が面倒』『ツールを複数導入する必要があり使いこなせない』『データ活用のリテラシーが不足している』といった課題の声が聞かれる」とデータ活用に苦悩する現場の姿を紹介する。

さらに、データ活用を推進する中で引き起こされている"負のスパイラル"についても指摘する。三浦氏によると、「データを活用して生産性を向上するよう厳命されるものの、そのデータは個人や部門、利用ツールの間で、バラバラの場所・フォーマットで保管されており、データマーケティングに活用できる状態ではない」という。

社内に散らばるデータの整理や、必要なデータの抽出のためには、多大な準備工数が発生する。工数過多で、効率化のために推進すべきデータ活用が遅々として進まない。この状況を打開すべく追加で工数を投下するが、リテラシーがないために業務が非効率化する。その結果、データが個人や部門の間でバラバラに保存される……という悪循環に陥っているのだ。「データを活用して業務を効率化するどころか、データに振り回され疲弊しているのが実情だ」と三浦氏。

データマーケティングの成功に必要な3つのこと

しかし、こうした中、データマーケティングを成功させている企業もある。三浦氏は、そうした企業には3つの共通項があると説明する。キーワードは「スマートデータ化」だ。

1点目は「いつでも」データを使えること。データは「取込データの選定→データ精査→データテーブルの加工・紐付け→データ連携設定」というプロセスを経て初めて、統合された状態になる。データが統合されていれば、施策を実行したいときに、スムーズかつスピーディーにデータを取り出すことができる。その分、施策の企画や効果の分析に時間を割くことができ、高速でPDCAを回すことができるようになる。

2点目は「ひとつのツールで」データが使えること。データの取得(広告解析ツールなど)から、取込・統合(データウェアハウス)、活用(MAツール)・分析(BIツール)まで、ステップごとにツールを導入しがちだが、それでは工数と費用がかさむ。ひとつのツールで全工程を一元管理できるよう環境を整えることで、生産効率は大幅に改善できる。

3点目は「誰でも」データが使えること。「高いデータリテラシーを持つ、限られた人しか活用できない」という状態を避けるのが望ましい。そうすれば、常にデータマーケティングが実行可能になる上、人件費も抑えられる。組織としてのデータリテラシーの高低や、リテラシーを持つ人材の多寡に左右されずにデータを活用できる状態が、企業の生産性を向上させる鍵となる。

三浦氏は「この3つの条件を満たすことで、"ダーティデータ(使いものにならないデータ)"が"スマートデータ"となり、デジタルシフトが推進され、生産性向上・収益向上を実現できる。そのために今求められるソリューションがマーケティングプラットフォームだ」と話す。

三浦氏は「1社でも多くの企業がデータマーケティングを推進することで、日本の産業界全体の生産性が上がっていく。一社一社のデジタルシフトをサポートすることで、高生産性社会の実現の一助となれれば」と結んだ。

フロムスクラッチ
執行役員
三浦將太氏

    お問い合わせ

    住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目20番1号 住友不動産西新宿ビル17階
    TEL:03-5937-8555
    E-mail:info@f-scrach.com
    URL:https://bdash-marketing.com/

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

マザーハウスに聞く、社会と共存しながら一人ひとりが成長できる新しい企業経営とクリエイティブの役割
2018年に押さえておきたい重要テーマ「UX設計」「アプリマーケティング」
2018年に押さえておきたい重要テーマ「オーディオメディア」「インフルエンサーマーケティング」
2018年に押さえておきたい重要ワード「GIF動画」「スモールマス」
2018年に押さえておきたい重要テーマ「インスタントウィン」「コンテンツマーケティング」
2018年に押さえておきたい重要テーマ「デジタル動画」「UX改善」
2018年に押さえておきたい重要テーマ「ダイレクトマーケティング」「DX」
デジタルマーケターの8割超が課題視する「組織・人材・スキルの未整備」
顧客エンゲージメント強化には、チャネルやライフステージを越えた体験価値向上が不可欠
雛形あきこさん、大谷優二さんに聞く、パナソニック宣伝100年の軌跡─情報通信の広告篇
マーケティングROIを高める「顧客データの統合」と「施策横断的な効果測定」
最新Eコマース事例を多数紹介、日本IBM主催セミナーをレポート
最新のデータマーケティング事情 成功のキーワードは「スマートデータ」(この記事です)
顧客体験の質向上には「データドリブン」を実行する組織/仕組みづくりが不可欠
マーケティングの中心となるDMP
ANA・KDDI・ユニリーバ・JIONが登壇、読まれるオウンドメディアのつくり方とは?
ワクワクする体験でプロダクトの価値を伝える─アサヒグループ食品、シャープ、Knotの挑戦
ジェネレーション×インダストリー。ADK、10の専門家集団が予測する2018年。
体感イベントが軸に!新習慣×共感を仕掛ける「KANEBO」の挑戦
靴ブランドKiBERA テレビCMの1/6のコストで売上225%、動画で着用体験を表現
行動パターンからペルソナを描く。位置×範囲×時間で実現する、より深い消費者理解
検索数が300%に増加。ミレニアルが動いた! キールズのコンテンツマーケティング
「質」も「量」も追求する、進化するオールアバウトのコンテンツマーケティング
ロッテ「雪見だいふく」の購入率が向上、レシピ動画の活用方法とは?
アクションにつなげるKFC流のデータ活用マーケティング
旅のオーダーメイドが新たな顧客をつかむ
本当に活用できるデータを増やすためマーケターが実践できること
「周年事業」は社員を巻き込む好機 ビジョンを共に語り、未来に向けた設計図を描く
クオリティにこだわる動画メディア「MINE BY 3M」が、初のCMを放映
相田翔子さん、字和川泰道さんに聞く、パナソニック宣伝100年の軌跡-オーディオの広告篇
花王が動画で新商品を異なる切り口で紹介、広告接触者の理解度が約7倍に
先進企業3社がアドバイス 「MAの選び方と活用方法」--「THE MARKETING NATION SUMMIT2017」レポート
マスとデジタルの組み合わせの最適解は?大手企業が臨む、相乗効果を生む広告プランニング
レシピ動画で地域の特産品をPR、「ふるさと納税」の寄付金が140%に
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する