広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

マーケティングの中心となるDMP

Supership

ネットの登場はすべての人や企業が相互につながる環境をつくりだした。ブランドにとっても、メディアにとっても、そしてユーザーにとってもWin-Win-Winの関係となりうる広告は、どのように構築するべきか。オンライン空間をより魅力的な場所にしていくためのデータ・技術を用いた最先端の取り組みを、広告ビジネスをリードするベンダーに聞いていく。

(写真右から)LINE LINE Ad Business センター LINE Ads Platformプロダクトマネジメント室 室長 波形 虎氏、Supership 広告事業本部 データビジネスセンター センター長 佐野宏英氏、電通 デジタルプラットフォームセンター プラットフォーム3部 落合陽輔氏。

    今月のテーマ:マーケティングの中心となるDMP

分断されたIDを統合しフルファネルでリーチする

消費者の生活が多様化し使用するデバイスもさまざまになった今、デジタルマーケティングに活用されてきたCookie情報だけでは、適切なターゲティングができない状況が生まれている。消費者の行動が複数デバイスにまたがると、Cookieベースでは正確なユーザー像を捉えるのが難しくなっているのだ。

こうしたなかで注目を集めているのがクロスデバイスでIDを統合する「One ID」や、電通が推進する"人"を基点にマーケティング手法を統合したフレームワーク「People Driven Marketing」(PDM)だ。

SupershipではPDMのデータ基盤となるDMPの提供を行っている。また、今年10月、LINEが運営する運用型広告配信プラットフォーム「LINE Ads Platform」(LAP)の販売・開発のパートナー「Data Provider Partner」として認定されたことで、SupershipはLAPにおいても、DMPの活用を推進することになった。

「LINEは7100万MAUにおよぶ幅広い年齢層が利用していて、国内におけるDAU/MAUが84%という高いリーチ力が強み。しかし、LINEの外での行動に基づいたデモグラフィックや興味関心属性によるセグメントには課題がありました。スマートフォンに特化した高精度なデータを持つSupershipをパートナーに選んだことで、より生活者を理解し、ターゲティングのレパートリーが豊富なプラットフォームを提供できるようになりました」と話すのは、LINEの波形 虎氏だ。

さらにSupershipの佐野宏英氏は、「当社のデータを活用してもらうことで、よりきめ細やかなターゲティングが可能になっただけでなく、さらに広告主のデータとかけ合わせることでユーザーの分析からプランニング、広告配信までを一気通貫したIDで見ていくことも可能になります」と話した。

また、電通の落合陽輔氏は「クライアントのキャンペーン立案やマーケティング業務を支援するプランナーが、調査やプランニングの場でDMPを活用するようになってきています。今やデジタルはマーケティングの中心となりつつあり、今回のLINEとSupershipの連携によって、当社では、さらに、マスとデジタルをつなげた施策も実現できるようになりました」と話した。

これらの取り組みはまだまだ進化を遂げていく。佐野氏は「今後の課題は、One IDのなかでも、さらに消費行動などのオフライン時のデータをテクノロジーによってつなげること。オンラインとオフラインを統合して可視化できるようにすることで、一人ひとりの『個』に寄り添った心地よいマーケティングを実現させていきます」と展望を話した。

複数デバイスのIDをひとつに統合し、個に合わせたマーケティングを実現することができる。

DSP、SSP、DMPなどの広告配信プラットフォームの開発・提供、運用までをワンストップで行うKDDIのグループ会社。2016年度の売上高は235億と、前年比160%で急成長中。スマートフォン領域での最大規模の顧客接点とデータ利活用により、クライアントのデジタルマーケティングにおける課題解決を推進する。

    お問い合わせ

    Supership株式会社 広告事業本部
    TEL:03-6365-6755
    E-mail:so-sales@supership.jp

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

マザーハウスに聞く、社会と共存しながら一人ひとりが成長できる新しい企業経営とクリエイティブの役割
2018年に押さえておきたい重要テーマ「UX設計」「アプリマーケティング」
2018年に押さえておきたい重要テーマ「オーディオメディア」「インフルエンサーマーケティング」
2018年に押さえておきたい重要ワード「GIF動画」「スモールマス」
2018年に押さえておきたい重要テーマ「インスタントウィン」「コンテンツマーケティング」
2018年に押さえておきたい重要テーマ「デジタル動画」「UX改善」
2018年に押さえておきたい重要テーマ「ダイレクトマーケティング」「DX」
デジタルマーケターの8割超が課題視する「組織・人材・スキルの未整備」
顧客エンゲージメント強化には、チャネルやライフステージを越えた体験価値向上が不可欠
雛形あきこさん、大谷優二さんに聞く、パナソニック宣伝100年の軌跡─情報通信の広告篇
マーケティングROIを高める「顧客データの統合」と「施策横断的な効果測定」
最新Eコマース事例を多数紹介、日本IBM主催セミナーをレポート
最新のデータマーケティング事情 成功のキーワードは「スマートデータ」
顧客体験の質向上には「データドリブン」を実行する組織/仕組みづくりが不可欠
マーケティングの中心となるDMP(この記事です)
ANA・KDDI・ユニリーバ・JIONが登壇、読まれるオウンドメディアのつくり方とは?
ワクワクする体験でプロダクトの価値を伝える─アサヒグループ食品、シャープ、Knotの挑戦
ジェネレーション×インダストリー。ADK、10の専門家集団が予測する2018年。
体感イベントが軸に!新習慣×共感を仕掛ける「KANEBO」の挑戦
靴ブランドKiBERA テレビCMの1/6のコストで売上225%、動画で着用体験を表現
行動パターンからペルソナを描く。位置×範囲×時間で実現する、より深い消費者理解
検索数が300%に増加。ミレニアルが動いた! キールズのコンテンツマーケティング
「質」も「量」も追求する、進化するオールアバウトのコンテンツマーケティング
ロッテ「雪見だいふく」の購入率が向上、レシピ動画の活用方法とは?
アクションにつなげるKFC流のデータ活用マーケティング
旅のオーダーメイドが新たな顧客をつかむ
本当に活用できるデータを増やすためマーケターが実践できること
「周年事業」は社員を巻き込む好機 ビジョンを共に語り、未来に向けた設計図を描く
クオリティにこだわる動画メディア「MINE BY 3M」が、初のCMを放映
相田翔子さん、字和川泰道さんに聞く、パナソニック宣伝100年の軌跡-オーディオの広告篇
花王が動画で新商品を異なる切り口で紹介、広告接触者の理解度が約7倍に
先進企業3社がアドバイス 「MAの選び方と活用方法」--「THE MARKETING NATION SUMMIT2017」レポート
マスとデジタルの組み合わせの最適解は?大手企業が臨む、相乗効果を生む広告プランニング
レシピ動画で地域の特産品をPR、「ふるさと納税」の寄付金が140%に
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する