広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

2018年に押さえておきたい重要テーマ「UX設計」「アプリマーケティング」

フラクタ/ヤプリ

「ブランドのドキュメント化」がECサイト改善の鍵になる

    講演テーマ

    「ブランディング」が解決する ECサイトのUX設計とパーソナライズ

    登壇者

    フラクタ 代表取締役 河野貴伸氏

ECサイトを中心としたブランディングを手がけるフラクタ。代表取締役の河野貴伸氏は、「いまや、ECサイトは、顧客とのコミュニケーションの最前線となった。しかし、デジタル化が進み、さまざまな手法が登場する中、ECサイトを運営していく上でどれが自社にフィットするのかわからず迷っている企業も多い。社内の限られたリソースの中で、何ができるのかを模索し、選び取っていくことが重要」と話す。

そこで重要になるのが、「UX設計」の視点だ。UX設計とは、「お客さまがどう感じるか」を考えてサービスを設計すること。その実現のために必要なのが、「ブランドのドキュメント化」だと河野氏は指摘する。すなわち、ブランドのターゲット像と、彼らに対してどんな価値を提供するかをはっきりさせ、それを資料化して全社で共有することだ。

テクノロジーは、仮説・検証・実践を最適化するための手法に過ぎないため、まず体験設計のための前提を社内で共有する必要があるという。

そのような前提の上でUX設計を行っていくためには、部門を超えたデータ共有も不可欠だ。それぞれの部門の都合よりも顧客視点を重視して、社内全体からデータを集められる体制をつくり上げることが、パーソナライズとそれに基づくUX設計において効果的だという。

また、新規事業の立ち上げ時には、適切な人材がいなければ外注してしまうケースも多いが、社内の既存メンバーの力を合わせてチームで運用していく姿勢も大切だ。

河野氏は、「データ分析やツールの導入にあたっては、今一度原点に立ち返り、ブランドステートメントの確立や社内チームの育成など、アナログな部分を固めていくことが何より大事。それが、ECサイトの改善のために今すぐできる、最も効果的な方法だ」と結んだ。

フラクタ
代表取締役
河野貴伸氏

    お問い合わせ

    住所:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.SビルS4F/5F
    URL:http://fracta.co.jp/
    E-mail:contact_jp@fracta.co.jp


顧客接点として重視する企業が急増中 アプリで実現するパーソナライズコミュニケーション

    講演テーマ

    顧客とつながる自社アプリの活用方法
    〜オウンドメディア・EC・B2Bなど最新事例を公開!〜

    登壇者

    ヤプリ エバンジェリスト 金子洋平氏

生活者の情報接触・購買・コミュニケーションの場がモバイルシフトしていることに伴い、スマートフォンアプリを顧客との重要な接点として活用する企業が増えている。「Yappli(ヤプリ)」は、スマホアプリの開発から運用、分析までをすべてクラウド上で行うことができるプラットフォームで、国内220社以上に導入されている。直感的UIの管理画面が特徴で、マーケターでも自らスマホアプリを運用できる手軽さが支持されている。

2016年に1473億件だったスマホアプリのダウンロード数は、2020年には2843億件と倍増する見込み(App Annie「モバイルアプリ市場予測」より)。また、SNSやスポーツ、ビジネス・金融など非ゲーム分野のアプリの成長も顕著だ(FlurryAnalytics「2015ー2016 YearーOverーYearSession Growth」より)。

ヤプリ エバンジェリストの金子洋平氏は、スマホアプリを取り巻くこうした環境を提示しながら、顧客との関係構築において自社アプリの活用が今後ますます有効になると力を込める。

講演では、アプリをリピーター向けの接点として活用する味の素「アミノバイタル」や、アプリのバーコードリーダー機能でリアル店舗において新たな顧客体験を提供している大型釣具店「キャスティング」など、ヤプリの最新活用事例を紹介。ブランドの目的に合わせてアプリを開発・運用する方法や、運用を通じて得られる効果を説明した。

また、「フォーム機能」や「コンテンツ出し分け」「セグメントプッシュ」「オートプッシュ(誕生日や休眠ユーザーなどシナリオ設定による自動配信)」「MA連携」「データ分析・連携」といった機能を活用することで、よりパーソナライズしたコミュニケーションが実現できることにも言及。広がり続けるアプリマーケティングの可能性を提示した。

ヤプリ
エバンジェリスト
金子洋平氏

    お問い合わせ

    住所:〒107-0052 東京都港区赤坂2-14-5 Daiwa赤坂ビル4F
    TEL:03-6277-6444
    FAX:03-6277-6445
    E-mail:sales@yappli.co.jp
    URL:https://yapp.li

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

マザーハウスに聞く、社会と共存しながら一人ひとりが成長できる新しい企業経営とクリエイティブの役割
2018年に押さえておきたい重要テーマ「UX設計」「アプリマーケティング」(この記事です)
2018年に押さえておきたい重要テーマ「オーディオメディア」「インフルエンサーマーケティング」
2018年に押さえておきたい重要ワード「GIF動画」「スモールマス」
2018年に押さえておきたい重要テーマ「インスタントウィン」「コンテンツマーケティング」
2018年に押さえておきたい重要テーマ「デジタル動画」「UX改善」
2018年に押さえておきたい重要テーマ「ダイレクトマーケティング」「DX」
デジタルマーケターの8割超が課題視する「組織・人材・スキルの未整備」
顧客エンゲージメント強化には、チャネルやライフステージを越えた体験価値向上が不可欠
雛形あきこさん、大谷優二さんに聞く、パナソニック宣伝100年の軌跡─情報通信の広告篇
マーケティングROIを高める「顧客データの統合」と「施策横断的な効果測定」
最新Eコマース事例を多数紹介、日本IBM主催セミナーをレポート
最新のデータマーケティング事情 成功のキーワードは「スマートデータ」
顧客体験の質向上には「データドリブン」を実行する組織/仕組みづくりが不可欠
マーケティングの中心となるDMP
ANA・KDDI・ユニリーバ・JIONが登壇、読まれるオウンドメディアのつくり方とは?
ワクワクする体験でプロダクトの価値を伝える─アサヒグループ食品、シャープ、Knotの挑戦
ジェネレーション×インダストリー。ADK、10の専門家集団が予測する2018年。
体感イベントが軸に!新習慣×共感を仕掛ける「KANEBO」の挑戦
靴ブランドKiBERA テレビCMの1/6のコストで売上225%、動画で着用体験を表現
行動パターンからペルソナを描く。位置×範囲×時間で実現する、より深い消費者理解
検索数が300%に増加。ミレニアルが動いた! キールズのコンテンツマーケティング
「質」も「量」も追求する、進化するオールアバウトのコンテンツマーケティング
ロッテ「雪見だいふく」の購入率が向上、レシピ動画の活用方法とは?
アクションにつなげるKFC流のデータ活用マーケティング
旅のオーダーメイドが新たな顧客をつかむ
本当に活用できるデータを増やすためマーケターが実践できること
「周年事業」は社員を巻き込む好機 ビジョンを共に語り、未来に向けた設計図を描く
クオリティにこだわる動画メディア「MINE BY 3M」が、初のCMを放映
相田翔子さん、字和川泰道さんに聞く、パナソニック宣伝100年の軌跡-オーディオの広告篇
花王が動画で新商品を異なる切り口で紹介、広告接触者の理解度が約7倍に
先進企業3社がアドバイス 「MAの選び方と活用方法」--「THE MARKETING NATION SUMMIT2017」レポート
マスとデジタルの組み合わせの最適解は?大手企業が臨む、相乗効果を生む広告プランニング
レシピ動画で地域の特産品をPR、「ふるさと納税」の寄付金が140%に
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する