プレミィ・コロミィがブランドイメージを届ける旗艦店を吉祥寺にオープン
JR東日本クロスステーションが運営する雑貨店「プレミィ・コロミィ」は1月14日、JR吉祥寺駅中央改札外に旗艦店となる吉祥寺店をオープンした。
最新の販促アイデア、テクニックを一挙紹介!
JR東日本クロスステーションが運営する雑貨店「プレミィ・コロミィ」は1月14日、JR吉祥寺駅中央改札外に旗艦店となる吉祥寺店をオープンした。
NFTプラットフォーム「Kollektion(コレクション)」を提供するKLKTN Limited(コレクションリミテッド)は12月27日、同プラットフォームに国内のマンガ作品を取り扱うカテゴリのα版を設置。その第1弾として、講談社が発行する週刊ヤングマガジンで新連載としてスタートした『code:ノストラ』のNFT作品を、同日午前10時から販売した。
良品計画は1月14日、食を中心に生活必需品を取り揃えた地域密着型小型店「MUJIcom 東池袋」を、本社ビル1Fにオープン。初日から、多くの来店客が訪れた。
ソニーネットワークコミュニケーションズは、同社の光回線サービス「NURO光」が100万回線を突破したことを記念し、2021年12月から2022年3月まで「NURO猫祭」を実施。
ローソンは、2021年12月31日および2022年1月1日の2日間にわたって、全国のローソン店舗において、「マチカフェ ホットミルク」を通常の半額である65円(税込)で販売した。
ウェルビーイング事業を行うTWO(東京・渋谷)が提供する中性重炭酸入浴剤ブランド「BARTH」は、コロナ禍の「隠れ疲労」に着目したプロモーション「#疲れが見えたら重炭酸」を11月26日から実施した。
イケア・ジャパンは、新宿にある10平方メートルのワンルームを月々99円で貸し出す「Tiny Homes 小さな部屋に、アイデア広がる。」キャンペーンを実施。入居募集を11月24日から12月3日にかけてオンラインで行い、想定以上の申し込みが得られたという。
明治が展開するヨーグルトブランド「明治プロビオヨーグルトLG21」は、2021年に発売21周年を迎えたことを記念し、「祝!すべての21歳」をテーマにしたキャンペーンを開催。その取り組みの一つとして、全線開業21周年を迎えた都営大江戸線と12月6日からコラボキャンペーンを開始した。
美容系総合ポータルサイト「@cosme」を運営するアイスタイルは、12月1日から54時間限定で@cosme公式通販「@cosme SHOPPING」のスペシャルイベント「@cosme BEAUTY DAY」を開催。その連動企画として、1日10時間のライブ配信「ワタシ何買ったらいいの?教えて!美容部員さん」を、@cosme BEAUTY DAYの特設サイト内で、12月2〜3日の2日間にわたって開催した。
調味料「ぽん酢」や「味ぽん」などを展開するMizkanは11月11日、日本最大級の肉のテーマパーク「渋谷肉横丁」とコラボし、ぽん酢を使ったお酒である「ぽん酢サワー」の世界観を体験できる「ぽん酢が飲める酒場」をオープンした。