ロクシタンがLINEメンバーズカード刷新 買い物体験の向上を図る
ロクシタンジャポンは8月21日、LINE上で利用できるメンバーズカードの大幅リニューアルを実施した。同社は昨年11月から、自社LINE公式アカウントでメンバーズカードを発行している。現在は会員カード所有者のうち25%超がLINE上のメンバーズカードを利用しているという。
最新の販促アイデア、テクニックを一挙紹介!
ロクシタンジャポンは8月21日、LINE上で利用できるメンバーズカードの大幅リニューアルを実施した。同社は昨年11月から、自社LINE公式アカウントでメンバーズカードを発行している。現在は会員カード所有者のうち25%超がLINE上のメンバーズカードを利用しているという。
UCC上島珈琲は9月2日、パッケージに印字された二次元コードを読み込むと、好きなコーヒーが見つけられる「味覚マップ」の提供を始める。
ミクシィは7月13、14日、イベント「XFLAG PARK 2019」を開催した。両日合わせて来場者数は4万人超。動画配信「YouTube Live」での最大同時接続数は約30万人となった。視聴回数は約430万回だった。毎年ミクシィのエンターテインメント事業ブランド「XFLAG」が主催するイベントで、ことしで4回め。会場は「幕張メッセ国際展示場」(千葉市)。
スターフライヤーは8月7、8日の両日、ブランドカラーの黒で演出した縁日風のイベント「黒い縁日~BLACK SUMMER PARTY~」を開催した。国内航空券が当たる千本引きや、獲得点数に応じてモデルプレーン(飛行機のミニチュア模型)などの景品がもらえる輪投げ、黒いヨーヨー釣りなどを用意。黒いものか、スターフライヤーの羽田発着路線(北九州、福岡、大阪、山口宇部)にまつわるものを見せた人は、参加を無料とした。
モルソン・クアーズ・ジャパンは8月13日~15日、プロ野球チーム「埼玉西武ライオンズ」が1試合で5点を取った場合、クラフトビール「ブルームーン」を半額で販売する企画を実施した。
ハナマルキは7月1日から8月31日にかけて、「透きとおった甘酒」を用いたオリジナルカクテルを、由比ヶ浜海岸の海の家「クイックシルバー」(神奈川・鎌倉)で販売した。「透きとおった甘酒」は3月に発売した商品。
NREG東芝不動産は8月3日、日の出ふ頭(東京・港)に新施設「Hi-NODE(ハイノード)」をオープンした。同日に開催されたオープニングイベントには約2500人が来場。
まるか食品が製造・販売するインスタント麺シリーズ「ペヤング」は、2019年7月1日から8月31日まで、片瀬東浜海水浴場(神奈川・藤沢)で「海の家」をオープンした。店舗では、「ペヤング」シリーズ全27種類を販売したほか、「ペヤングソースやきそば」のパッケージを忠実に再現した巨大なオブジェを設置。Tシャツやレジャーシート、携帯扇風機などの限定グッズも販売した。
アメリカン・エキスプレス・インターナショナルは7月24日から8月12日にかけ、「AMEX SUMMER SUPPLI(アメックス・サマー・アプリ)」をオープンした。会場は「SO-CAL LINK GALLERY」(東京・渋谷)。
「串カツ田中」は7月16日、月額500円(税抜)で期間中に対象のドリンクを一杯199円(税抜)で飲むことができる「田中で飲みPass定期券」紙版の販売を開始した。同月22日からは公式サイトと公式LINEから、Web版の「定期券」も購入できるようになった。販売数は7月中だけで2万5000枚以上となった。