明治とロイヤルパークホテルがサステナブルなバレンタインを展開
明治とロイヤルパークホテルズアンドリゾーツは、サステナブルな社会の実現に向けた両社の取り組みに触れるイベント「チョコっとサステナブルなバレンタイン」を、2月1日〜14日にロイヤルパークホテル「THEシリーズ」の各施設で開催した。
最新の販促アイデア、テクニックを一挙紹介!
明治とロイヤルパークホテルズアンドリゾーツは、サステナブルな社会の実現に向けた両社の取り組みに触れるイベント「チョコっとサステナブルなバレンタイン」を、2月1日〜14日にロイヤルパークホテル「THEシリーズ」の各施設で開催した。
AIやIoTなどのテクノロジーを使って様々な領域でDXを推進するNew Innovations(東京・江東)は1月28日、同社が提供するAIカフェロボット「root C(ルートシー)」を、カインズが展開するホームセンターの3店舗に設置することを発表。
カルビーは1月25日、自社で提供する顧客向けアプリ「カルビー ルビープログラム」において、販売店検索機能を追加機能としてリリースした。
アイウエア事業を展開するジンズは、創業の地である群馬県前橋市に、環境への配慮や地域との新たな関係構築といったJINSのサステナビリティ推進を体現したロードサイド型店舗「JINS前橋小島田店」を、1月14日にオープンした。
ZOZOは、同社が運営するファッション通販サイト「ZOZOTOWN」において、「赤いZOZO箱で届いたら無料(タダ)!?キャンペーン」を1月1〜3日に実施した。
岩崎食品(長崎・西彼杵郡)が運営する岩崎本舗は1月7日、自社の看板商品である「長崎角煮まんじゅう」とバンダイナムコエンターテインメントが提供するゲーム「パックマン」がコラボした新商品「角煮パックマン」の販売を開始した。
JR東日本クロスステーションが運営する雑貨店「プレミィ・コロミィ」は1月14日、JR吉祥寺駅中央改札外に旗艦店となる吉祥寺店をオープンした。
NFTプラットフォーム「Kollektion(コレクション)」を提供するKLKTN Limited(コレクションリミテッド)は12月27日、同プラットフォームに国内のマンガ作品を取り扱うカテゴリのα版を設置。その第1弾として、講談社が発行する週刊ヤングマガジンで新連載としてスタートした『code:ノストラ』のNFT作品を、同日午前10時から販売した。
良品計画は1月14日、食を中心に生活必需品を取り揃えた地域密着型小型店「MUJIcom 東池袋」を、本社ビル1Fにオープン。初日から、多くの来店客が訪れた。
ソニーネットワークコミュニケーションズは、同社の光回線サービス「NURO光」が100万回線を突破したことを記念し、2021年12月から2022年3月まで「NURO猫祭」を実施。