「UQUEEN」が先導する ちょっとシュールで重厚な世界観
KDDIは9月から「UQ mobile」ブランドの新たなCMシリーズ「UQUEEN(ユークイーン)」を開始した。2016年から続いた「UQ三姉妹」シリーズから一新し、舞台は中世ヨーロッパを思わせる豪奢な宮殿に。チャーミングな女王と執事のシュールな会話劇でサービス内容をより具体的に浮かび上がらせる。
KDDIは9月から「UQ mobile」ブランドの新たなCMシリーズ「UQUEEN(ユークイーン)」を開始した。2016年から続いた「UQ三姉妹」シリーズから一新し、舞台は中世ヨーロッパを思わせる豪奢な宮殿に。チャーミングな女王と執事のシュールな会話劇でサービス内容をより具体的に浮かび上がらせる。
NTTドコモは7月19日、約6年ぶりとなるスローガンの刷新を発表した。同日から、それらを体現するテレビCMやグラフィックを展開している。
2021年7月1日、島根県隠岐諸島の海士町(あまちょう)に「隠岐ユネスコ世界ジオパークの泊まれる拠点」として、Ento(エントウ)(事業主:株式会社海士)が誕生した。宿泊機能と、展示室“Discover”やフィールドコンシェルジュなどのジオパークの魅力を体験するための機能を包含する本格的なジオホテルは日本初となる。
8月4日から9月5日まで、東京都現代美術館で開催された漫画「もしも東京」展。総勢20人の漫画家が、それぞれの考える「東京」を描き下ろした作品が展示された。
2011年、なでしこジャパンがFIFA女子ワールドカップで優勝し、日本中が歓喜に沸いた。そこから10年の月日が流れた2021年秋、日本初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」が誕生する。
B.LEAGUEに所属するプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツふなばし」は6月7日、リブランディングの実施を発表した。設立から11年目を迎え、装い新たに「100年続くクラブ」を目指す。
ローソンの新キャンペーンのコピーは、「ローソンだから!が、ぞくぞく!!」。一体全体何が続々と登場するのか、このコピーに込められた想いとは。
映画『ゴジラvsコング』の公開に先立ち、5月28日に1本のWeb動画が公開された。その名も、「ゴジラ・青き日の衝撃」。“働く人の相棒”「BOSS」と「ゴジラ」のコラボレーションキャンペーンの第2弾だ。
ミクシィは3月31日、ゲームアプリ「モンスターストライク」(モンスト)の新キャンペーンを開始した。
東日本大震災から10年を迎えた今年。東日本旅客鉄道(JR東日本)では「ようこそ。東北LIVE」をタグラインに、交通広告やテレビCMを公開した。CMはYouTube上でも約320万回(4月現在)再生されている。