野菜と肉の組み合わせで売り場まで「おいしさ」を届ける
俳優 松重豊さんが、右手にフライドチキン、左手に「野菜一日これ一本」を持ち、交互に食べ比べて「ん?うまい」。新たな楽しみ方を提案するカゴメ「野菜一日これ一本」の新CMが6月15日に公開された。
俳優 松重豊さんが、右手にフライドチキン、左手に「野菜一日これ一本」を持ち、交互に食べ比べて「ん?うまい」。新たな楽しみ方を提案するカゴメ「野菜一日これ一本」の新CMが6月15日に公開された。
家でスマホの画面越しに孫と話す祖父、旅行カタログを読み旅に想いをはせる女の子。そして、Queen『Don’t Stop Me Now』が転調するのに合わせて、走り出すN700S。これは、東海旅客鉄道(以下、JR東海)の新テレビCM。新車両N700Sのデビューを知らせるキャンペーンがスタートした。
企業が広告の仕方に頭を悩ませていた3月末から6月の期間。そんななか、5月末に出稿され「その手があったか」と声が上がったのは、不安をそのまま広告に反映させた大日本除虫菊の新聞広告だ。
4月24日、日本花き振興協議会は、「MAY is MOTHER’s MONTH 今年の5月は『母の月』」キャンペーンを開始。5月10日だけでなく、5月の1カ月間を通じて、お母さんに感謝の気持ちを伝えようと呼びかけた。
2004年に発売された「伊右衛門」は今年4月、「発売以来最大」のリニューアルを図った。それに伴い、新聞広告「裸の伊右衛門」や新テレビCMシリーズが展開されている。
エンターテイメントに特化したテクノロジーを駆使し、街をアップデートしていく「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」。その活動の一環として、この度ローンチされたのが「UNLIMITED REALITY」だ。
「家族と離れるまで、のこり365日。」──こんなキャッチフレーズの新聞広告が4月1日に、読売新聞と朝日新聞に出稿された。これは不動産情報サービスのアットホームから、この春に高校3年生になった学生たちに向けたメッセージである。
クボタは3月22日、公式YouTubeで私立恵比寿中学の楽曲『Sweet of Sweet ~君に届くまで~』を公開した。アイドルソングと思いきや、Sweet of Sweet、スウィートオブスウィート、すいーとぉーすいー・・・・・・、「水道水」の歌?
アシックスジャパンが新たなブランドキャンペーン「RUN for X」をスタートした。出演者は、Taka(ONE OK ROCK)さん、リーチマイケル選手、渡辺直美さん、桐生祥秀選手、山本篤選手、前田穂南選手。6人のRUNを通して、“X=追い求めるもの”のために走るすべての人を応援する。
春。新しいことを始めるにはもってこいの季節だ。この時期に、例年新大学生に向けたコミュニケーションを展開するのが日本マイクロソフトのモバイルPC「Surface」。グラフィック・Web動画共に見た人が「元ネタ」を調べずにいられない仕掛けを仕込んだ。