手づくり調理の価値を伝えるため7年ぶりのテレビCMを放映
持ち帰り弁当「ほっかほっか亭」を運営するほっかほっか亭総本部は、テレビCM「ほっかほっか亭の約束」篇を11月18日より放映開始した。同社がテレビCMを放映するのは、7年ぶりになる。
持ち帰り弁当「ほっかほっか亭」を運営するほっかほっか亭総本部は、テレビCM「ほっかほっか亭の約束」篇を11月18日より放映開始した。同社がテレビCMを放映するのは、7年ぶりになる。
キリンビバレッジが販売する「キリン 生茶」は、11月11日から17日にかけて、東京・渋谷の大型ポップアップストア「MEDIA DEPARTMENT TOKYO」に巨大アート広告とアートフラッグを掲出した。
エドリントン社は、同社が持つスコッチウイスキー ザ・マッカランの創業200周年を記念し、10月9日から11月24日にかけてグローバル体験キャンペーン「The Heart of the Spirit」を実施。その一環として、11月8日から東京・原宿にてイベント「The Heart of the Spirit ー Tokyo Experience」を開催した。
Mizkanは「『味ぽん』の日」である11月10日から2週間、発売60周年を記念する「ぽんまつり」を開催した。「味ぽん」公式Xで60種類もの「ぽんまつりグッズ」を発表し、600名にプレゼントするという企画だ。
セブン銀行は、民放公式テレビ配信サービス「TVer」内にて、10月20日より連続ミニチュアドラマCM「第0会議室」の配信を開始した。ブランディングの一環として展開するキャンペーン施策で、セブン銀行のATMの開発にまつわるストーリーを、連続ドラマに仕立てて放映している。
HISホテルホールディングスが展開しているホテルチェーン「変なホテル」では、2024年に創刊45周年を迎えた旅行ガイドブック『地球の歩き方』とコラボしたコラボルームを発表し予約を10月18日から開始した。コラボルームは、部屋中の壁が100冊の『地球の歩き方』で飾られているほか、カーテン・ベッド・ドアが『地球の歩き方』の表紙仕様に変更されている。
日本情報産業(以下NII)は、2024年の企業CMシリーズ「IT is NII 2024」篇の放映を10月6日より開始した。
サントリーウエルネスは10月26日から、オールインワンスキンケア「VARON」のテレビCMの放送を開始した。お笑いコンビ「さまぁ~ず」を起用しており、テレビCMに加えて、11月1日から交通広告も展開した。
名古屋鉄道は、「“アイデアのある”中吊り広告で、車内と世の中を明るくする」と銘打ち、「うえむくとうわむくプロジェクト」を10月28日から開始した。第1弾は、名古屋鉄道の1編成内に、真空パックに入れたドライフラワーを中吊り広告として掲出する「MORE FLOWER」と題した企画だ。
日清食品は「日清のどん兵衛」のWebCM「はいよろこんで 利き利きどん 篇」を10月14日からX(旧Twitter)、YouTube、TikTokで公開を開始した。マルチクリエイター・こっちのけんとさんの楽曲『はいよろこんで』をオマージュした60秒CMで、同日から販売を開始した「日清の利きどん兵衛」シリーズを訴求することが目的だ。