若者の「リアル」を発信したクラシエのキャンペーン
クラシエフーズが展開するミントタブレット「FRISK」は、5月23日、「新生活モヤモヤと思いきや?白書」キャンペーンを開始した。今回の企画は、まだ先行きが不透明な情勢の中で、変化に戸惑いながらも前進している若者に着目したもの。
クラシエフーズが展開するミントタブレット「FRISK」は、5月23日、「新生活モヤモヤと思いきや?白書」キャンペーンを開始した。今回の企画は、まだ先行きが不透明な情勢の中で、変化に戸惑いながらも前進している若者に着目したもの。
日本コカ・コーラは5月23日、「爽健美茶|BT21 LOVEキャンペーン」を開始した。企画のターゲットは20〜30代の若年層だ。
auじぶん銀行は、2022年から阪神タイガースのオフィシャルスポンサーに就任。それを記念して1月27日より「阪神タイガース×auじぶん銀行 オフィシャルスポンサー開始記念キャンペーン」など様々なキャンペーンを展開している。
ボタニカルライフスタイルブランド「ボタニスト(BOTANIST)」を展開するI-neは、4月8日〜11日の期間限定で植物発電体感スポット「チャージング スポット ボタニスト(CHARGING SPOT BOTANIST)」を神宮前にオープン。
雪印メグミルクは、発売から60年を迎える「雪印コーヒー」のリニューアルに加え、スリムパックや希釈タイプ等のシリーズ商品を新たに発売。それに合わせてWeb動画「#雪コに甘やかされたいLv.60」の公開をはじめとする「#雪コに甘やかされたい」と題したプロモーションを3月15日より開始した。
TWOが手掛ける「ヘルシージャンクフード」がコンセプトの日本発プラントベースフードブランド「2foods」と大塚製薬の「SOYJOY」ブランドは、大豆の多様性にスポットを当てたコラボレーション企画「ダイズーシティ・ウィーク」キャンペーンを4月9日〜4月28日に実施した。
エナジードリンクブランドの「ZONe(ゾーン)」は、パッケージとフレーバーをアップデートした「ZONe Ver.2.2.0 type-T」を4月5日より販売開始。アップデートを記念し、世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリー・マガジン『月刊ムー』とのコラボレーション企画を4月8日より開始した。
アシックスジャパンは、「アシックス」ブランドにて「#LiveUplifted(リブアップリフテッド)カラダを動かす。ココロが羽ばたく。」というブランドメッセージで、同社のブランド・スローガン「Sound Mind,Sound Body(サウンドマインドサウンドボディ)」を表現する新たなブランドキャンペーンを4月6日から開始した。
森永製菓はロングセラーチョコレートブランド「小枝」の新キャラクターに、関西ジャニーズJr.の9人組ユニット「AmBitious(アンビシャス)」を起用し「できることから、レッツサステナブル!小枝 be AmBitious!」と題した企画を開始。4月12日には、WebCM「オープニング」篇を公開した。
サントリー食品インターナショナルは、BOSSブランドの「クラフトボス」と、ハル研究所と任天堂が開発し、任天堂が販売する人気ゲームシリーズ「星のカービィ」とのコラボレーション企画を実施。WebCM「選べるって、楽しい!」篇を4月4日より公開した。