広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

位置情報やタクシーのOOHを活用したマーケティング

アイリッジ/IRIS

2009年にスタートし、9回目を迎えた「宣伝会議サミット2018」。宣伝会議では、2018年11月14日、15日の2日間にわたり、ANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催した。本サミットでは、広告・マーケティングの領域で、日々刻々と変わる環境に、力強くもしなやかに対応し、成果を出しているマーケティング・宣伝部門の担当者が登壇。成果を上げた事例のHow toのみならず、仕事に臨むマインドセットについて紹介した。その講演の一部をレポートする。

位置情報を活用することで的確なO2Oマーケティングを実施

アイリッジは、O2Oから進化するデジタルマーケティングカンパニーとして、スマートフォン向け位置情報連動型O2Oソリューション「popinfo」を提供している。「popinfo」を導入しているアプリは約400にのぼり、それらのアプリ利用ユーザーは8700万人を超える。「アプリの数は年々増加しているが、ユーザーの80%がアプリインストールから3日で休眠してしまう。企業にとって、アプリを継続して使用してもらうことが課題となっている」と、同社マーケティンググループ ディレクター 石永孝士氏は語った。

アプリは制作ツールで簡単かつ迅速につくることができるが、満足のいくUIやUXを追求するためにオーダーメイドでつくり直す企業が増加している。石永氏は「アプリは"つくる時代"から"最適運用を試行錯誤する"フェーズに移った」という。

位置情報データは、PDCAの仮説を立てる際の推測データとして有効だ。特にライフスタイル関係の推測データは量が増え、質も高くなっている。

こうした状況を踏まえて石永氏は、競合店に奪取された常連客を取り戻した事例を紹介。来店情報などの各種情報から、他店へ流れた客を割り出し細分化、ピンポイントで最適なクーポンをタイミング良く配布することで、成果を上げた。ピンポイントに配布することで全配信の施策よりコストを抑えることができた上に、クーポン使用率は全配信時の0.017%を大きく上回る2.2%となった。

石永氏は「CXの最大化ではユーザーが"自分ゴト"としてコンテンツを受け取ることが重要。位置情報とそれ以外のデータとのマージで、より高精度のOne to One施策が可能になる」と話し、講演を締めくくった。

アイリッジ
O2O事業部 マーケティンググループ
ディレクター
石永孝士氏

    お問い合わせ

    株式会社アイリッジ
    〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町9F/10F(受付:10F)
    TEL:03-6441-2441
    FAX:03-6441-2325
    E-mail:info@iridge.jp
    URL:https://iridge.jp/


都心タクシーのOOHを利用しコアターゲットに対するリーチを拡大

「リステリン®の統合型マーケティングを踏まえたデジタルOOHの可能性」というテーマで、新世代デジタルサイネージの開発および広告の販売を行うIRISの取締役COO 飽浦尚氏とジョンソンエンドジョンソン コンシューマーカンパニー マーケティング本部 トータルブランドエクスペリエンス アソシエイトマネージャー 安藤尚人氏が対談を行った。

商品のキーメッセージをどのように顧客動線に乗せて広げていくか。安藤氏は、「リステリン®トータルケアプラス」を例に、タッチポイントとなる全メディアの担当者がKGIを共有し、連携したコミュニケーションを行う「統合型マーケティング」の進め方を説明。「連携を図ることで、伝えたいメッセージを、ヒーローコンテンツ→ハブコンテンツ→ヘルプコンテンツと、段階的に伝えることができ、成果を上げている」と話した。

「リステリン®」のターゲットは仕事を頑張る30~40代の男女。タクシーに乗る機会が多い層であるため、IRISが運営する東京都心部を走行するタクシーに設置されている動画広告メディア「Tokyo Prime」のOOH企画も実施した。

「タクシー乗車中はスマホを見る人が多いので、動画は検索に結びつくようなエンドカットにして、アテンションを得られやすい乗車直後の枠に掲載した」と飽浦氏。実施後、ブランドリフトのサイトアクセスは700%超。ビジネスパーソンや富裕層中心に推定で300万人にリーチできた。

「タクシーのOOHはユーザーが受動的に見るので、リッチコンテンツを流すのに最適。経営陣をはじめ社内の評判も上々なので継続的に使っていきたい」と安藤氏。「Tokyo Prime」は全国の主要都市への展開を始めており、メディアとしてのリーチ力を増しながら成長していく見込みだ。

(左から)IRIS 取締役COO 飽浦 尚氏、ジョンソン・エンド・ジョンソン コンシューマーカンパニー マーケティング本部 トータルブランドエクスペリエンス アソシエイトマネージャー 安藤尚人氏

    お問い合わせ

    株式会社IRIS
    〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル
    TEL:03-6265-6709
    E-mail:sales@tokyo-prime.jp
    URL:https://ads.tokyo-prime.jp/

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

4社が語る、マーケティング事例やマーケティングの本質・成功のポイントとは
デジタルを活用した4社の多様なマーケティング
SNSの特性を生かしてユーザーに効果的に訴求する
消費者の行動や体験を重視したコミュニケーション戦略
ブランド戦略とCX(顧客体験)向上の鍵とは
マーケティングや広告の成果を上げるデータ連携や広告設計とは
デジタルを利用して顧客体験向上を目指す
ユーザーインサイトを重視し的確なマーケティングを実施
オムニチャネル化を手段として活用 顧客満足を高める小売りのマーケティング
データを活用することで個人や場面に合わせたマーケティングが可能に
ワコールら実践企業が語る動画活用の最新事例
オリジナルキャラクターでブランドのファンをつくる
初挑戦のママ向けWeb動画で「薬用ソフレ」EC売上が前年比179%に
ヘルスケアマーケティングと動画配信マーケティングの最先端
位置情報やタクシーのOOHを活用したマーケティング(この記事です)
ハッシュタグ検索が世界平均の約3倍 能動的な日本のInstagramユーザーの今
明確なF2層へのターゲティングの姿勢 コーセーが感じた「Dlife」の強みとは
イノベーションをもたらすチームワークのキーワードは「協働性」と「能動性」
「Autonomous」データベースへの進化 高まる『連携』の必要性
広告、そしてクリエイティブはどこへ向かう?2019年の日本そして世界の潮流を予測
メディア単位からコンテンツ単位へ 進化するブランドセーフティ
スマホ時代、メディアと広告主のあるべき理想の関係性とは?
レシピ動画で新商品の課題を解決!オタフクソースが関東での売上拡大を実現
次の施策、そして売上につながるデータとは?
AIに何を学ばせればよいのか?運用型広告の成果を高めるポイント
広告の貢献度を高めて課題を解決 広がるGoogleアナリティクス360の活用法
美容オタクが集まる「MimiTV」を活用 花王の「スモールマス」戦略
シズル感あるパフェ動画で興味を喚起 ミニストップのF1層の店舗送客プロモーション
次世代CMOが学びを深める──第2回「CAMP TOKYO」が開催に
今だからこその思い「しなきゃ、なんてない。」 ブランドパーパスを込めたLIFULLのCM
ガストと挑戦! ママ向けの新たな施策 サービス理解が深まる利用シーンを創出
動画で「つくってみたい!」を醸成 パッケージにレシピで流通商談にも活用
Hyper Islandの創業者が来日 必要なスキルや変化に臨むマインドセットとは
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する