広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

イノベーションをもたらすチームワークのキーワードは「協働性」と「能動性」

スリーエム ジャパン

(左から)スリーエム ジャパン コンシューマーマーケット販売本部 デジタルコマース部 マネジャー 渡辺和則氏、スリーエム ジャパン 文具・オフィス事業部 製品マーケティング部 部長 西田 巌氏、スリーエム ジャパン カスタマーリレーション本部 担当部長 太田光洋氏

創造的に課題を解決するチームワークソリューション

近年「顧客にとっての価値」が重視されるようになり、企業経営においてマーケティング視点でのイノベーションが求められるようになっている。創業以来、研究開発型の企業としてイノベーションに取り組むスリーエム ジャパンの渡辺和則氏は「当社は技術、製品、イノベーションですべての会社、家庭の課題を解決していくというビジョンを持っている。キーワードとして使用しているのが『イノベーション』」と述べ、同社のイノベーションを育む取り組みについて説明した。

同社には各自勤務時間の15%を好きな取り組みに使うことができる15%カルチャーと呼ばれる独自の企業文化がある。取り組みの内容について上司に対する報告義務がなく、会社の設備を使って新しいことにチャレンジできる。この取り組みで生まれた代表作がポスト・イット®ノート。

実は、ある技術者が強力な粘着剤を開発している時にできた弱い粘着剤が発端で、つまり失敗作だったという。使い道を探していた彼は、別の科学者が教会で歌っている時に楽譜に挟んだしおりがいつも風で落ちて困っていて、もしかしたらこの粘着剤が使えるかもしれないと思いつき、2人で15%カルチャーを使って、業務に関係ない糊付きのメモの開発に没頭、13年の年月を経て完成させた。

渡辺氏は「当社にとって技術、科学は財産だが、実際に問題を抱える企業、個人の役に立ってこそ初めてイノベーションと言える」と述べた。

このようにイノベーションを大事にする同社は22年前から顧客企業とのイノベーションを推進させるため、今でいう「オープンイノベーション」を行ってきた。ここ2、3年は顧客との新たな問いを探求して創造的に課題を解決するためにワークショップを開催している。

カスタマーリレーション本部の太田光洋氏は「お客さまと問いをつくり、その問いを創造的に解決する手段を探索していく。ワークショップの技法の中でも、最近はドイツで開発されたブレインライティングが好評だ。台紙に貼ったポスト・イット®強粘着ノートに個人ワークでアイデアを書き、チームで回して共有しながら連想を広げる」と述べ、ポスト・イット®製品を利用するチームワークソリューションを紹介。

コラボレーションを促進してチームとしての発想力を高めるためには、個人とチームのワークを交互に行いながら、発散と収束を繰り返すことが必要だという。また文具・オフィス事業部の西田巌氏は、ワークショップは個人とチームでやる作業の繰り返しが基本で、「個人で考える時間を過ごした上でチームワークを行う。新たな知見を加えてアイデアを重ねていくことにより個人ではできない部分がまかなえる」と述べた。

最後に太田氏が「イノベーションをもたらすチームワークの大切な要素は協働性と能動性」と総括してセミナーを締めくくった。

※3M、Post-it、ポスト・イットは、3M社の商標です。

    お問い合わせ

    スリーエム ジャパン株式会社
    〒141-8684 東京都品川区北品川6-7-29
    TEL:03-6409-3800
    URL:http://go.3M.com/office-jp

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

4社が語る、マーケティング事例やマーケティングの本質・成功のポイントとは
デジタルを活用した4社の多様なマーケティング
SNSの特性を生かしてユーザーに効果的に訴求する
消費者の行動や体験を重視したコミュニケーション戦略
ブランド戦略とCX(顧客体験)向上の鍵とは
マーケティングや広告の成果を上げるデータ連携や広告設計とは
デジタルを利用して顧客体験向上を目指す
ユーザーインサイトを重視し的確なマーケティングを実施
オムニチャネル化を手段として活用 顧客満足を高める小売りのマーケティング
データを活用することで個人や場面に合わせたマーケティングが可能に
ワコールら実践企業が語る動画活用の最新事例
オリジナルキャラクターでブランドのファンをつくる
初挑戦のママ向けWeb動画で「薬用ソフレ」EC売上が前年比179%に
ヘルスケアマーケティングと動画配信マーケティングの最先端
位置情報やタクシーのOOHを活用したマーケティング
ハッシュタグ検索が世界平均の約3倍 能動的な日本のInstagramユーザーの今
明確なF2層へのターゲティングの姿勢 コーセーが感じた「Dlife」の強みとは
イノベーションをもたらすチームワークのキーワードは「協働性」と「能動性」(この記事です)
「Autonomous」データベースへの進化 高まる『連携』の必要性
広告、そしてクリエイティブはどこへ向かう?2019年の日本そして世界の潮流を予測
メディア単位からコンテンツ単位へ 進化するブランドセーフティ
スマホ時代、メディアと広告主のあるべき理想の関係性とは?
レシピ動画で新商品の課題を解決!オタフクソースが関東での売上拡大を実現
次の施策、そして売上につながるデータとは?
AIに何を学ばせればよいのか?運用型広告の成果を高めるポイント
広告の貢献度を高めて課題を解決 広がるGoogleアナリティクス360の活用法
美容オタクが集まる「MimiTV」を活用 花王の「スモールマス」戦略
シズル感あるパフェ動画で興味を喚起 ミニストップのF1層の店舗送客プロモーション
次世代CMOが学びを深める──第2回「CAMP TOKYO」が開催に
今だからこその思い「しなきゃ、なんてない。」 ブランドパーパスを込めたLIFULLのCM
ガストと挑戦! ママ向けの新たな施策 サービス理解が深まる利用シーンを創出
動画で「つくってみたい!」を醸成 パッケージにレシピで流通商談にも活用
Hyper Islandの創業者が来日 必要なスキルや変化に臨むマインドセットとは
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する