広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

ヘルスケアマーケティングと動画配信マーケティングの最先端

エムスリー/オズマピーアール

2009年にスタートし、9回目を迎えた「宣伝会議サミット2018」。宣伝会議では、2018年11月14日、15日の2日間にわたり、ANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催した。本サミットでは、広告・マーケティングの領域で、日々刻々と変わる環境に、力強くもしなやかに対応し、成果を出しているマーケティング・宣伝部門の担当者が登壇。成果を上げた事例のHow toのみならず、仕事に臨むマインドセットについて紹介した。その講演の一部をレポートする。

医師のお墨付きを活用する新・ヘルスケアマーケティングの可能性

健康意識の高まりを受け、拡大を続けるヘルスケア市場。しかし、広告表現の制限や競合商品との差別化に悩みを抱える企業が多いという。

そのような中で、エムスリーは日本最大級の医療従事者向けサイト「m3.com」を運営し、医師の80%を占める27万人以上の医師会員に役立つ情報を配信。また、医師のネットワークとデータを活用して『医療×IT』に特化させたマーケティング支援を行っている。

その中でも注目されるのが「AskDoctors評価サービス」だ。医師の知見とその集合知のデータを活用し、商品開発や商品の評価を実現するプロモーション手法をとっている。

例えば『100名のうち86%の医師が推奨』といったPOPや新聞広告、交通広告、Webサイトまで幅広く展開できるのが特徴で、用途は健康商材から食品・知育玩具・寝具・保険など多岐にわたる。クライアントのニーズに合致した医師をリクルーティングして出演交渉をするサービスもあるそうだ(医薬品・医療機器・医薬部外品・化粧品は除く)。

エムスリー コンシューママーケティンググループ マーケティングプロデューサー 津田宗利氏は、この評価サービスについて、「100名以上の医師を対象に、資料とサンプル、エビデンスなどの材料を提供して評価を行っていただく。医師からの評価の75%以上が肯定意見だった商品に対して医師の確認済み商品としてマークをつけている。この評価サービスには、①商品信頼度の向上、②付加価値による商品適正価格の向上、③競合商品との差別化、④流通・小売り店向け営業の効率化、以上4点のメリットがあり、採用企業の87%が売上アップにつながったと回答している」と述べた。

エムスリー
コンシューママーケティンググループ
マーケティングプロデューサー
津田宗利氏

    お問い合わせ

    エムスリー株式会社
    〒107-0052 東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ
    TEL:03-6229-8913
    FAX:03-6229-8926
    E-mail:ad-dev@m3.com
    URL:https://www.askdoctors.jp/labs/


良質なコンテンツを的確にターゲットに届ける新たな動画配信マーケティング

現在家庭に設置されているテレビのうち、900万台がインターネットに接続されており、さらにテレビ番組を通じて何らかのID登録をしている人は570万人にものぼっているという。これにより、誰が、どんな番組を見て、どのような行動をとっているのかというデータが蓄積され、マーケティングに活用することが可能となっている。

日本テレビ時代にテレビとインターネットの連携を手がけ、2012年にソーシャルテレビ視聴サービス「JoinTV」を立ち上げた経歴を持つHAROiD 代表取締役社長の安藤聖泰氏は、「2020年には動画配信にも大きな変化が予想される。その前夜として2019年にも動きがある」と話した。

一方で動画コミュニケーションの課題として、ターゲティングをしてコンテンツをつくっても、ターゲットにうまく届いていないと指摘。クオリティの高い動画コンテンツをつくる技術と、ターゲットに的確に届ける技術を両立させるため、映像制作に強みを持つ日本テレビグループ会社HAROiDとPR会社としての知見を持つオズマピーアールが共同で「VNNニュースチャンネル」を立ち上げたと説明した。

動画には、短時間で多くの情報を伝えられる、記憶に残りやすいといったメリットがある。それらを生かした新しいソリューションが、報道目線のニュース形式で、狙ったターゲットにニュースを届けるサービス「VNNニュースチャンネル」だという。

福島伯幟繞氏は、動画広告を視聴すると45%が認知し、21%が好意を持ち、17%が購入しているというデータを紹介。「効果が上がった年齢層は、16歳から30歳というこれからの消費の中心世代。今から動画配信に注力しておくのは決して早すぎるわけではない」と語り、動画配信の重要性を訴えた。

HAROiD
代表取締役社長
安藤聖泰氏

オズマピーアール
VNNニュースチャンネル事業責任者
福島伯幟繞氏

    お問い合わせ

    株式会社オズマピーアール
    〒102-8025 東京都千代田区紀尾井町3-23
    TEL:03-5226-5795
    E-mail:info@news-channel.jp
    URL:https://news-channel.jp/

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

4社が語る、マーケティング事例やマーケティングの本質・成功のポイントとは
デジタルを活用した4社の多様なマーケティング
SNSの特性を生かしてユーザーに効果的に訴求する
消費者の行動や体験を重視したコミュニケーション戦略
ブランド戦略とCX(顧客体験)向上の鍵とは
マーケティングや広告の成果を上げるデータ連携や広告設計とは
デジタルを利用して顧客体験向上を目指す
ユーザーインサイトを重視し的確なマーケティングを実施
オムニチャネル化を手段として活用 顧客満足を高める小売りのマーケティング
データを活用することで個人や場面に合わせたマーケティングが可能に
ワコールら実践企業が語る動画活用の最新事例
オリジナルキャラクターでブランドのファンをつくる
初挑戦のママ向けWeb動画で「薬用ソフレ」EC売上が前年比179%に
ヘルスケアマーケティングと動画配信マーケティングの最先端(この記事です)
位置情報やタクシーのOOHを活用したマーケティング
ハッシュタグ検索が世界平均の約3倍 能動的な日本のInstagramユーザーの今
明確なF2層へのターゲティングの姿勢 コーセーが感じた「Dlife」の強みとは
イノベーションをもたらすチームワークのキーワードは「協働性」と「能動性」
「Autonomous」データベースへの進化 高まる『連携』の必要性
広告、そしてクリエイティブはどこへ向かう?2019年の日本そして世界の潮流を予測
メディア単位からコンテンツ単位へ 進化するブランドセーフティ
スマホ時代、メディアと広告主のあるべき理想の関係性とは?
レシピ動画で新商品の課題を解決!オタフクソースが関東での売上拡大を実現
次の施策、そして売上につながるデータとは?
AIに何を学ばせればよいのか?運用型広告の成果を高めるポイント
広告の貢献度を高めて課題を解決 広がるGoogleアナリティクス360の活用法
美容オタクが集まる「MimiTV」を活用 花王の「スモールマス」戦略
シズル感あるパフェ動画で興味を喚起 ミニストップのF1層の店舗送客プロモーション
次世代CMOが学びを深める──第2回「CAMP TOKYO」が開催に
今だからこその思い「しなきゃ、なんてない。」 ブランドパーパスを込めたLIFULLのCM
ガストと挑戦! ママ向けの新たな施策 サービス理解が深まる利用シーンを創出
動画で「つくってみたい!」を醸成 パッケージにレシピで流通商談にも活用
Hyper Islandの創業者が来日 必要なスキルや変化に臨むマインドセットとは
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する