ハウスメイト「2023年度ティザー期OOH企画」の企画書/電通
ハウスメイトパートナーズは2023年12月18日、2024年1月より開始する新たなテレビCMシリーズの本公開に先がけた交通広告を展開した。広告には、CMの制作にあたって実際に使用した演出コンテを採用した。
販促会議の人気連載「これがプロの企画書だ!」。
有料会員になれば、実際にプロが作った企画書をパワーポイント形式でダウンロードすることが可能です。企画づくりの強い味方に!ぜひご活用ください。
ハウスメイトパートナーズは2023年12月18日、2024年1月より開始する新たなテレビCMシリーズの本公開に先がけた交通広告を展開した。広告には、CMの制作にあたって実際に使用した演出コンテを採用した。
アース製薬のナイトウェルネスブランド「BARTH」は10月9日、新たに「泥睡しよう」キャンペーンを開始した。本キャンペーンは「泥のように眠ること=“泥睡”」をキーワードに、良質な睡眠を応援するというもの。
関西電力は2023年10月16日より、「モンスターハンター」シリーズ(以下、モンハン)のスマートフォン向けゲーム『モンスターハンターNow』とコラボした「モンハン電力調査」の展開を開始した。本企画は、同ゲームに登場する、体内に静電気を溜める特性を持つモンスター「トビカガチ」が、発電にどれだけ寄与するかを探求できるものだ。
不動産情報サービスなどを提供するLIFULLは8 月31日より、タレントのフワちゃんを起用した新たなキャンペーンを展開した。
ペプシ〈生〉の全額返金キャンペーンの“お得さ” を、ターゲットに対して、第1弾以上に話題にするキャンペーンを提案します。
ブックオフコーポレーション「ブックオフ 立ち読み解禁宣言」の企画書 新型コロナウイルスの影響で禁止していた「立ち読み」の解禁にあたり、来店客数の増加を図る。
森永製菓は6月15日、1923年に発売した「マリー」が100周年を迎えることを記念し、10社の異業種企業とコラボした「なんでもマリー化計画」をスタートした。
子どもの頃にコアラのマーチを買ったことのある、30代以上の離反層に向けたリトライアル。
アーモンド・ピーナッツ・小魚をミックスして小袋に包装した、ロングセラー商品「さかなっつハイ!」。新規市場参入と販路拡大を目標としたWeb動画やSNS、特設サイトの開設で新たな施策を始動した。
お子さまと親御さまにファンになっていただくためのブランドコミュニケーションの提案。