貝印のグルーミングツールブランドが渋谷のホテルでアート展を開催
貝印が展開するグルーミングツールブランド「AUGER(オーガー)」は、三井不動産ホテルマネジメントが運営する「sequence MIYASHITA PARK」で、アート展「AUGER ART ACTION」を3月18~21日に開催した。
最新の販促アイデア、テクニックを一挙紹介!
貝印が展開するグルーミングツールブランド「AUGER(オーガー)」は、三井不動産ホテルマネジメントが運営する「sequence MIYASHITA PARK」で、アート展「AUGER ART ACTION」を3月18~21日に開催した。
常磐興産が運営するスパリゾートハワイアンズは、コロナ禍で卒業旅行に行けなかった2020年度と2021年度の卒業生を対象に、現役の学生と同じ割引が適用となる「ハワイアンズ タイムスリップ学割キャンペーン」を、3月12日から4月30日にかけて実施した(4月1日以降は2022年度の卒業生も対象)。
LIFULL(ライフル)が運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」は、「ホームズ」とひたすらフリック入力してスコアを競うスマホブラウザゲームを開発。
山梨県は、サイバーパンクをテーマとしたNFTプロジェクト「NEO TOKYO PUNKS(ネオトーキョーパンクス)」とコラボし、山梨県の先進的な取り組みを題材として取り入れたオリジナルストーリーのマンガを制作。
島村楽器は、「棒ラーメン」や「マルタイラーメン」を提供するマルタイとコラボし、「マルタイラーメン」をイメージしたボーカル楽曲のコンペティション「~ラーメン3分、曲一流~ マルタイラーメン楽曲コンペ2023」を3月1日から開始した。
Mizkan(ミツカン)は3月9日、KCJ GROUPが運営するこどもの職業・社会体験施設「キッザニア東京」に、「ぽん酢工房」パビリオンをオープンした。
キユーピーは、3月16日から4月16日まで、一社提供番組である「キユーピー3分クッキング」の番組放送60周年を記念し、「#キユーピー3分クッキング踊ってみたTikTokキャンペーン」を開催した。
コカ・コーラシステムは3月20日、基幹コーヒーブランド「ジョージア」において、製品、ブランド体験、コミュニケーションのすべてを刷新した。
大王製紙は2月1日から、同社が提供する「エリエール 贅沢保湿ティシュー」において、風邪や花粉症のシーズンに向けた「贅沢保湿 史上最高やさしい彼氏キャンペーン」を実施した。
江崎グリコは2月1日から、千葉県にあるアイスの工場見学施設「グリコピア CHIBA」をWeb上で体験できる「千葉工場Web-VR」をスタートした。