広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

生活者を軸にシンプルなマーケティング戦略を打つ

トライベック・ストラテジー


THEME

マーケティング"×デジタル"が創造する顧客視点の経験価値
~先進企業事例にみる"×デジタル"10の法則~

今この時代に求められているのは"デジタル"で相乗する経験価値

マーケティング戦略において"デジタル"はもはや欠かせないキーワードとなっているが、トライベック・ストラテジー 代表取締役社長の後藤 洋氏は、「デジタル化に振り回されてしまっては、目の前の生活者のニーズを見落としてしまう恐れがある」と警鐘を鳴らす。

「主役は常に生活者。企業と生活者との、あるべきコミュニケーションに"デジタル"をどう掛け合わせ、生活者にどんなエクスペリエンスを提供できるか。この考え方が、"マーケティング4.0=自己実現の時代"の今だからこそ、特に重要ではないでしょうか」。

そして後藤氏は、この時代に必要なマーケティング"×デジタル"という考え方におけるポイントについて、自社でまとめた『先進企業事例にみる"×デジタル"10の法則』の中から3つを取り上げて説明した。

1つ目は、『デジタルを通じてブランドの世界観を表現する』こと。事例にあげたのは、アパレル業界の中でいま最も勢いのある、インディテックス社が展開するファッションブランド「ZARA」。

「"ファストファッションでありコレクションブランドである"という明確なブランド姿勢を持つZARAは、『×デジタル』においても、ルック中心の表現でそれをしっかりと際立たせており、他社とは一線を画しています。ブランド×デジタルは、ブランドの本質をどう表現するかによって、生活者への伝わりやすさが大きく変わるのです」と、後藤氏は指摘する。

2つ目は『顧客体験価値最大化のためのコンシステンシー』だ。「生活者は、企業のWebサイトに信頼を寄せています。だからこそ、×デジタルをハブとして機能させることは非常に重要なのです」。

この事例として後藤氏はNTTドコモが運営する動画配信サービスの「dTV」を取り上げ、「ストーリーのあるCMで人を引き込み、×デジタルの中で、ユーザーの単純な疑問にしっかりと答えています。このシンプルな導線設計が、ハブとしての×デジタルにおいては大事であり、好感につながる理由です。×デジタルの中で、"コミュニケーションのコンシステンシー=一貫性"が担保できるか否かが、行動の後押しや、信頼の醸成に関わってきます」。

3つ目は『マーケターはデジタルとどう向き合うべきか』。ここでは宅配事業を事例に説明した。

「近年、宅配戸数の異常な伸びと、それに伴う宅配業者が負担してしまう労働へのインパクトが取り沙汰されていますが、単純に効率化を図るだけでなく、背景にある生活者のライフスタイルや価値観の変化を基に、より生活者のインサイトにささる×デジタルを考えていこうという流れが多く出てきています。その例が、ロボネコヤマト、Amazonフレッシュ、UberEATS(ウーバーイーツ)など。これらは、顧客ファーストの視点で、宅配への付加価値を高めようという発想の転換から生まれた先進事例です」。

後藤氏は、「生活者の良質なエクスペリエンスや、ポジティブな行動を生み出すには、企業は経営理念やヴィジョンをしっかりと体現しなければならない。いま一度立ち止まり、自分たちはどんな企業で、どんな価値を提供すべきなのかを見定め、マーケティング戦略に則り、×デジタルで何ができるのかを考え直す必要があるのではないか。複雑な状況だからこそ、シンプルに分かりやすく可視化していくことが重要」とまとめた。



トライベック・ストラテジー
代表取締役社長
後藤 洋氏

    お問い合わせ

    トライベック・ストラテジー株式会社
    住所:〒107-0052 東京都港区赤坂7丁目1番1号 青山安田ビル3階
    TEL:03-5414-2020
    URL:https://www.tribeck.jp

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラム-注目の4講演をピックアップ!
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(5)
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(4)
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(3)
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(2)
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(1)
不動産ビジネスに生かすMAの活用法
「デジタル行動観察」から顧客のインサイトを導く
生活者を軸にシンプルなマーケティング戦略を打つ(この記事です)
顧客との最適なコミュニケーションを実現するためのポイントとは
リーチ×エンゲージメントを最大化、緻密な「運用」がブランディングの成果を高める!
テレビとデジタルを組み合わせ、いかにして広告効果の最大化を図るか?—デジタル時代のブランド研究会​
ドキッと心を動かす広告 — 美容・健康の広告篇​-​「パナソニック宣伝100年の軌跡」(水野真紀さん)​
ライオン「リード」担当者が取り組む、潜在顧客へのプロモーション施策とは
日本ケロッグ、「DELISH KITCHEN」で動画広告の費用対効果が大幅改善
オトナ女性たちの消費特徴が明らかに!12分類で分析する現代の女性ペルソナとは
横山隆治氏×簗島亮次氏、いま必要な「DMP2.0」への進化とは?
CMに出演の三田佳子さんに聞く、家事の広告・宣伝の舞台裏​-パナソニック宣伝100年の軌跡 Vol.4
「心身の健康」あっての女性活躍 ポイントは思い込みを変えること
オムニチャネル戦略における マーケティングオートメーション活用最前線
コンタクトセンターの新たな可能性 顧客との関係性を深める活用とは?
動画広告も「おもてなし」の気持ちで届けたい 「TEAs’TEA」のコミュニケーション戦略
デジタル時代のCM効果を考える 「マスマーケティング」セミナー
復活の時を迎え、現代に立ち上がる 幅広い世代に人気の「マジンガーZ」 動き出し、未来に見据えるものとは
企業を巻き込む、「横浜スポーツタウン構想」とは? ── 横浜DeNAベイスターズの経営とマーケティング
「視線」を組み込んで戦略を立てる 感性に委ねすぎない販促ツール制作
「ポカリガチダンス選手権」が優秀賞に。第1回「モバイルビデオ広告コンテスト」から見えた、新しいコミュニケーション作法
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する