北日本新聞社(富山市)は、富山県を発祥とする「ケロリン桶」をモチーフにしたアート作品展を10月27、28日の両日、「タカラ湯」(東京・足立)で開催した。ふだんは銭湯として営業しているが、当日は入場無料とした。
「富山×銭湯PROJECT」の第2弾という位置づけ。富山県を銭湯という切り口からプロモーションし、活性化を図る目的がある。
「ケロリン」は、内外薬品(現=富山めぐみ製薬、富山市)の解熱鎮痛剤。広告をプリントした黄色い桶を「ケロリン桶」という。
「ケロリンミュージアム」と題した、今回の作品展では、架空の前衛芸術家リチャード・ケロリーンの作品という設定で展示。本人への密着取材を敢行したような映像も制作した。
会場では、2024個のケロリン桶を用いた「ケロリンピラミッド」など、40点以上の作品を披露した。