「ミルキー×いやし」の新たな訴求で世の中の頑張る人を応援する
不二家は、3月22日から新テレビCM「不二家ミルキー いやしのミルキー」篇を全国放映。SNS施策やプレゼントキャンペーンなど、ブランドプロモーションを開始した。
不二家は、3月22日から新テレビCM「不二家ミルキー いやしのミルキー」篇を全国放映。SNS施策やプレゼントキャンペーンなど、ブランドプロモーションを開始した。
ツムラは、心身の不調に伴うさまざまな社会課題解決を目指したブランドコミュニケーションとして「#OneMoreChoice プロジェクト」の活動を2021年3月8日より開始した。
味の素は、メニュー用調味料「Cook Do(R)(以下、クックドゥ)」のテレビCMを約4年ぶりに刷新。その第一弾となる「回鍋肉/父のこだわり」篇を2月3日より全国で放映開始した。
日本サッカー協会(JFA)は、3月23日から31日まで、首都圏・愛知・大阪・福岡で屋外(一部屋内)デジタル広告を活用したSAMURAI BLUE(サッカー日本代表)のプロモーションキャンペーンを実施した。
銚子電気鉄道は、バンダイナムコエンターテインメントの「アイドルマスター SideM」とのコラボレーションによる「銚子電鉄×アイドルマスター SideMお仕事コラボキャンペーン」を2021年10月2日から実施している。
BMW Japanは、これまで「駆けぬける歓び」をベースにコミュニケーションを行ってきたが、モビリティを取り巻く様々な瞬間から生まれる歓びを「人生を駆けぬける歓び」として体感するブランドアクティベーション「JOYMOVESME」を2月21日より新たにスタートさせた。
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティングが展開するトータルビューティーケアブランド「LUX(ラックス)」は、アジア発9人組ガールズグループ「TWICE」とのコラボレーションを実施した。
UCCグループは、11月1日より新ブランディングコンセプト『COFFEE CREATION』を掲げたプロジェクトを開始した。ブランドアンバサダーには俳優・音楽家・文筆家として活動をする星野源さんが就任。
クレディセゾンは、佐々木希さんを起用した新CM「地球は大丈夫?篇」「ナタデココ篇」を制作し、2021年12月20日より「地球は大丈夫?篇」を、2022年3月1日より「ナタデココ篇」の放送を関東・東海・関西・九州で開始した。
森永乳業の各アイスブランドは2022年2月22日の「スーパー猫の日」に合わせ、SNSを中心にさまざまな「猫企画」を展開した。2月22日は猫の鳴き声の「にゃんにゃんにゃん」になぞらえ、「猫の日」として愛猫家の中でお祝いする人が増えている。