Twitterでの話題化図った 伊勢半の緻密なプロモーション設計
伊勢半は3月30日、同社が展開するアイメイクブランド「ヒロインメイク」の新まつ毛美容液の発売に伴い、新しいWeb動画「舞香の休暇」篇を公開した。
伊勢半は3月30日、同社が展開するアイメイクブランド「ヒロインメイク」の新まつ毛美容液の発売に伴い、新しいWeb動画「舞香の休暇」篇を公開した。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)は、3月29日発行の読売新聞(朝刊)をジャックし、全10種類のグラフィック広告を掲載した。
亀田製菓は3月27日、新商品「ハッピーターン スパイス」の発売を開始した。
大塚製薬が展開する健康飲料「ポカリスエット イオンウォーター」は3月7日の「サウナの日」に合わせ、「#サよウナらプロジェクト」を開始した。
三菱地所は、企業広告「三菱地所と次にいこう。」シリーズ企画の一環として、トレインジャック、SNSキャンペーンをはじめとした施策を3月16日より実施した。
東京ガスは2023年3月17日、新CM「母の推し活」篇の放映を開始した。推し活をする生活者の心情や行動がつぶさに再現されているとして、TikTokやTwitterなど、SNSで広く拡散され大きな話題になっている。
不動産情報サービスのアットホームは、お笑い芸人・モグライダーを起用した93本のショート動画「北斎のお部屋探し九十三景by at home」を1月19日からアットホームの各公式SNSにて公開した。
赤城乳業はアイスキャンディー「ガツン、と」シリーズのプロモーションとして、2022年に起用していた江頭2:50さんとの広告契約の更新を発表。
ライオンは衣料用柔軟仕上げ剤「ソフラン アロマリッチ」シリーズにおいて、商品の5つの香りのイメージや雰囲気に沿った5人のキャラクターを新垣結衣さんが演じ分けるという企画を実施。
カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」のアンバサダーとして、韓国の5人組ガールズグループ「ITZY(イッチ)」を起用したと2月21日に発表した。