IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

広告の現場を支えるプロフェッショナルの仕事術

効果や 石川秀行「ラジオCMで生きる音のリアリティ」

石川秀行(音響効果)

映像がないラジオCMは聞いたその瞬間に、シチュエーションを理解してもらうことが大事。そこで大きな役割を果たすのが音響効果だ。

効果や 石川秀行(いしかわ・ひでゆき)
数多のラジオCMで音響効果を務めた、この道では大ベテランの中山惠文さんの「効果や」に入社。以来、20年以上にわたり、ラジオCMを中心にSE(効果音)の制作に携わっている。

求められる音は現場で録音

ラジオCMの冒頭に入る街中の雑踏やオフィスでの人の会話などの“ガヤ”、車が走り去る音、さらには雨や風の自然音まで、そのストーリーに必要な音をつくって表現し、場面を盛り上げたり、雰囲気をつくり出すのが音響効果の仕事。「撮影音声を同録したり、簡単な音楽をつくることもありますよ」と話すのは、その名も「効果や」で仕事をする石川秀行さんだ。「効果や」はこの業界では大ベテランの中山惠文さんが立ち上げた会社で、石川さんも20年以上この仕事を続けている。

近年、機材のデジタル化が進むにつれ、音のつくり方も変わってきている。かつては録音した音源をオープンリールで再生し、必要なところをテープでつないだが、いまはPC上で完成してしまう。大きなざるの上にあずきを転がして波の音をつくるようなことはほとんどない。「それでもまだうちはアナログなつくり方をしているほうだと思います」。というのも、中山さんの音づくりに関するこだわりがあるからだ。「中山が徹底しているのはリアリティ。必要な音を、その現場に行って録音します」。音響効果の依頼は、すべての企画が完成し、最後の最後に来ることが多く、納品までの時間がないことも少なくない。それでも、できる限り求められている音を録りにいく。「たとえPC上でつくるにしても、やはりリアルな音は確認しておきたい。そういう自分自身の興味もあって、いまでも音の現場に足を運ぶことが多いですね」。

あと40%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告の現場を支えるプロフェッショナルの仕事術 の記事一覧

BIRDMAN 高橋智也「仕事の丁寧さが世界観を守る」
Katamari Inc. イズカワタカノブ「頼れるWebの裏方目指す」
スタイリスト三田真一「あらゆるものを『スタイリング』で切り取る」
P.I.C.S. 針生悠伺、諏澤大助「プロジェクションマッピングはショー演出だ」
ライジン 山田陽平「アナログ時代からの技術の積み重ねをCGに昇華させる」
照明家 藤井稔恭「現場の空気感を照明で生み出す」
効果や 石川秀行「ラジオCMで生きる音のリアリティ」(この記事です)
かみの工作所 山田明良「印刷現場から発想する紙のプロダクト」
凸版印刷 森岩麻衣子「オリジナルの感動に極限まで近づけていくのがプリンティングディレクターの仕事」
作曲家 井筒昭雄「印象に残る音楽作りの鍵は『鮮度』と『化学反応』」
CMプロデューサー 渋川恭一「多様な映像制作で知見を広げたい」
シズルプランナー 森沢のり子「味覚と嗅覚を刺激する 『美味しい』映像ひとすじ」
ヘアメイクアップアーティスト 冨沢ノボル「ドラマの予感を演出するヘアメイク」
美術デザイナー 斉藤貴教「撮影の瞬間に真価を放つものづくり」
美術デザイナー 中村桃子「幼いころから続く ものづくりの延長」
振付稼業 air:man「ダンスはどんな価値を提供できるのか?」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る