IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

広告の現場を支えるプロフェッショナルの仕事術

ライジン 山田陽平「アナログ時代からの技術の積み重ねをCGに昇華させる」

山田陽平(CGクリエイター)

CG技術の発展によって、撮影をせずともリアルなビジュアルを制作することが可能となった。アマナグループでCG制作を手がけるライジンは、カメラマンが蓄積してきたノウハウや、デザイナーのクリエイティブな視点を継承することで、より精巧なCGを生み出す。

ライジン 山田陽平(やまだ・ようへい)
1978年生まれ。カメラマンである父の影響で、photoshopで遊び始める。2004年デザイナーデビューののち、アマナにCGクリエイターとして入社。現在は同グループ会社ライジンにて、3DCGと2DCGの融合をめざし奮闘する日々。

カメラマンの視点でCGを制作

かつてのグラフィック広告は、カメラマンが対象物を撮影し、それをレタッチャーが仕上げるという工程が欠かせないものだった。しかし現在では撮影を行わず、対象物を3DCGによって制作し、パソコンの画面上だけで完結する仕事が急増している。3DCGは一度対象物のモデルを制作してしまえば、画面上でアングルや照明の当て方を調整するだけで複数パターンのカットを制作することができ、コストを抑えることも可能。そのため「3DCGでゼロから画づくりを行うことが一般的になっていくのは必然の流れ」だと、ライジンのCGデザイナー山田陽平さんは話す。

ライジンはビジュアル・コミュニケーション事業を主軸としたアマナグループにおいて、CG制作に特化した2D、3DCGの静止画・動画を制作する部隊。山田さんは現在の流れを「カメラマンやレタッチャーにCGデザイナーが取って代わるのではなく、それぞれの役割が進化したり、拡張したりしている」と見ていると話す。「例えばアマナグループにはもともと多くのカメラマンが所属していますが、中にはCG制作チームの中で、ライティングやアングル設定のディレクションを行う人もいます。そのノウハウを継承し、カメラマンの視点でCGを制作することができる。アナログ時代から積み重ねてきたものを、CGへと昇華させているんです」。

あと34%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告の現場を支えるプロフェッショナルの仕事術 の記事一覧

BIRDMAN 高橋智也「仕事の丁寧さが世界観を守る」
Katamari Inc. イズカワタカノブ「頼れるWebの裏方目指す」
スタイリスト三田真一「あらゆるものを『スタイリング』で切り取る」
P.I.C.S. 針生悠伺、諏澤大助「プロジェクションマッピングはショー演出だ」
ライジン 山田陽平「アナログ時代からの技術の積み重ねをCGに昇華させる」(この記事です)
照明家 藤井稔恭「現場の空気感を照明で生み出す」
効果や 石川秀行「ラジオCMで生きる音のリアリティ」
かみの工作所 山田明良「印刷現場から発想する紙のプロダクト」
凸版印刷 森岩麻衣子「オリジナルの感動に極限まで近づけていくのがプリンティングディレクターの仕事」
作曲家 井筒昭雄「印象に残る音楽作りの鍵は『鮮度』と『化学反応』」
CMプロデューサー 渋川恭一「多様な映像制作で知見を広げたい」
シズルプランナー 森沢のり子「味覚と嗅覚を刺激する 『美味しい』映像ひとすじ」
ヘアメイクアップアーティスト 冨沢ノボル「ドラマの予感を演出するヘアメイク」
美術デザイナー 斉藤貴教「撮影の瞬間に真価を放つものづくり」
美術デザイナー 中村桃子「幼いころから続く ものづくりの延長」
振付稼業 air:man「ダンスはどんな価値を提供できるのか?」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る