IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

広告の現場を支えるプロフェッショナルの仕事術

かみの工作所 山田明良「印刷現場から発想する紙のプロダクト」

山田明良(かみの工作所)

「かみの工作所」は、紙の加工・印刷による可能性を追求するプロジェクト。独自の商品開発により生まれたプロダクトは、国内外で人気を集めている。

山田明良(やまだ・あきよし)
1962年愛知県生まれ。アパレル商社を経て93年に福永紙工入社。08年より同社 代表取締役を務める。

手にしたときの驚きや喜びを追求

「かみの工作所」を運営する福永紙工は、創業51年になる紙製品の印刷と加工を得意とする工場。主に厚紙のパッケージ印刷、加工を手がけており、“デザイン”とは縁がない会社だった。「業界が厳しくなるなか、下請け的な仕事から脱却したい。自社が提供できる技術、福永紙工をもっとデザイナーに知ってもらいたい」という思いを抱いていた現・代表取締役 山田明良さんが、2005年にデザインディレクター萩原修さんと出会い、翌年プロジェクトとしてスタート。自主的な展覧会や見本市を経て、09年から本格的にプロダクトの生産と流通を始めた。これまでにグラフィックデザイナーのみならず、建築家やアーティストが参加している。

「特殊印刷や抜き加工という得意分野がある会社ですが、ほかの会社と比べて、その技術や設備が突出しているわけではありません」。では、なぜこれまでにない、新しいプロダクトが次々と生まれるのかといえば、「現場の職人とデザイナーが一緒になって考えたことが大きい」という。「制作に参加するデザイナーには必ず現場に足を運んでもらい、ここでまず何ができるのかを見てもらいます。職人もデザイナーも共に“そんなことはできない”と考えるのではなく、“もしかするとできるんじゃない?”という可能性をひたすら探る。これまでに生まれたプロダクトの多くは、まさに印刷現場で発想したものです」。

あと44%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告の現場を支えるプロフェッショナルの仕事術 の記事一覧

BIRDMAN 高橋智也「仕事の丁寧さが世界観を守る」
Katamari Inc. イズカワタカノブ「頼れるWebの裏方目指す」
スタイリスト三田真一「あらゆるものを『スタイリング』で切り取る」
P.I.C.S. 針生悠伺、諏澤大助「プロジェクションマッピングはショー演出だ」
ライジン 山田陽平「アナログ時代からの技術の積み重ねをCGに昇華させる」
照明家 藤井稔恭「現場の空気感を照明で生み出す」
効果や 石川秀行「ラジオCMで生きる音のリアリティ」
かみの工作所 山田明良「印刷現場から発想する紙のプロダクト」(この記事です)
凸版印刷 森岩麻衣子「オリジナルの感動に極限まで近づけていくのがプリンティングディレクターの仕事」
作曲家 井筒昭雄「印象に残る音楽作りの鍵は『鮮度』と『化学反応』」
CMプロデューサー 渋川恭一「多様な映像制作で知見を広げたい」
シズルプランナー 森沢のり子「味覚と嗅覚を刺激する 『美味しい』映像ひとすじ」
ヘアメイクアップアーティスト 冨沢ノボル「ドラマの予感を演出するヘアメイク」
美術デザイナー 斉藤貴教「撮影の瞬間に真価を放つものづくり」
美術デザイナー 中村桃子「幼いころから続く ものづくりの延長」
振付稼業 air:man「ダンスはどんな価値を提供できるのか?」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る