IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

広告の現場を支えるプロフェッショナルの仕事術

美術デザイナー 中村桃子「幼いころから続く ものづくりの延長」

中村桃子(美術)

資生堂UNO FOG BARやサッポロ生ビール黒ラベル「大人エレベーターシリーズ」のCM、映画『ホノカアボーイ』の美術などを手がける美術デザイナーの中村桃子さん。現場の空気感を作るのが美術デザイナーの役割だと話す。

なかむら・ももこ
CM、映画他、ジャンルレスな美術デザイナー。主な仕事に、グリコ企業広告「smile. Glico」、スバル アイサイト「minicar light stream」、サッポロ黒ラベル「大人エレベーター」シリーズ、エイベイックス・エンタテインメント dビデオ「BAR・THEATER・ROOFTOP」、インテル ウルトラブック「ウルトラダンス」「ヨメはストロング・泣くなよ、ベイベー」、サントリーGREEN DA・KA・RA「うがい、手洗い」「ダカラちゃんとムギちゃん」、映画『ハチミツとクローバー』『ホノカアボーイ』など。

美術は「空気感を作る」仕事

父親が人形作家だったこともあり、小学生になるより前の幼いころから、ものづくりが身近なものだった。家にはテレビがなく、父のアトリエでは多くの動物を飼い、鳥が産んだ卵が毎日のように食卓に並ぶ。そんな環境の中で、糸と針があれば何かを縫い、鉛筆と紙があれば絵を描き、彫刻刀があれば木を削って遊んでいたという中村桃子さんは、美術デザイナーとなった今も、幼い頃の感覚の延長で、ものづくりを行っているという。

ものづくりが好きで美術大学に進学し、「社会に出ても何かつくり続けていくだろうな」と漠然と考えていたものの、明確になりたい職業があったわけではなかった。たまたま映像作品や舞台の美術に興味を抱き、CMやPVの美術セットの制作をしている会社で働きはじめたことが、この世界に足を踏み入れたきっかけだ。働きはじめて3年後には、美術デザイナーとして独立していた。著名な美術デザイナーのアシスタントとして働いた経験もないため、その方法論は「完全に我流」だと話す。

あと36%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告の現場を支えるプロフェッショナルの仕事術 の記事一覧

BIRDMAN 高橋智也「仕事の丁寧さが世界観を守る」
Katamari Inc. イズカワタカノブ「頼れるWebの裏方目指す」
スタイリスト三田真一「あらゆるものを『スタイリング』で切り取る」
P.I.C.S. 針生悠伺、諏澤大助「プロジェクションマッピングはショー演出だ」
ライジン 山田陽平「アナログ時代からの技術の積み重ねをCGに昇華させる」
照明家 藤井稔恭「現場の空気感を照明で生み出す」
効果や 石川秀行「ラジオCMで生きる音のリアリティ」
かみの工作所 山田明良「印刷現場から発想する紙のプロダクト」
凸版印刷 森岩麻衣子「オリジナルの感動に極限まで近づけていくのがプリンティングディレクターの仕事」
作曲家 井筒昭雄「印象に残る音楽作りの鍵は『鮮度』と『化学反応』」
CMプロデューサー 渋川恭一「多様な映像制作で知見を広げたい」
シズルプランナー 森沢のり子「味覚と嗅覚を刺激する 『美味しい』映像ひとすじ」
ヘアメイクアップアーティスト 冨沢ノボル「ドラマの予感を演出するヘアメイク」
美術デザイナー 斉藤貴教「撮影の瞬間に真価を放つものづくり」
美術デザイナー 中村桃子「幼いころから続く ものづくりの延長」(この記事です)
振付稼業 air:man「ダンスはどんな価値を提供できるのか?」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る