広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

LIFULL、長谷川工業に聞く、新しい組織・人材・マインドセットとは?

大広

大広名古屋支社は9月13日、宣伝会議中部本部セミナールームにて、BtoB企業の変革事例を紹介する「デジタルをマーケティングに生かす!成功企業に聞く、新しい組織・人材・マインドセットとは?」をテーマにしたセミナーを開催。組織を柔軟に変革するデジタルシフトとは。

イノベーションが生まれる企業風土はどう育まれるのか?

デジタルが浸透した時代、大きな変化が求められている。本セミナーでは3部構成で新規事業開発による新たな顧客獲得や人材獲得におけるコミュニケーションの多様化など、デジタルシフトによる可能性について言及した。

第1部ではイノベーティブな取り組みを行う2社の事例を元に、パネルディスカッションが行われた。脚立メーカー・長谷川工業は脚立業界にデザイン性を取り入れて、新たな市場を開拓している企業だ。取締役副社長兼マーケティング本部長を務める長谷川義高氏は、家庭では脚立が倉庫などに保管され、使われていないという結果を踏まえ、脚立の新ブランド「ルカーノ」をデザイナーと製作。

リビングに調和してインテリアにもなるカラフルな脚立として、2009年にグッドデザイン賞を受賞した。「革新には社内から不安の声が上がった。リーダーには挑戦したうち7割以上の成功実績が必要となる。『ルカーノ』の成功には自信があった」と話す。

LIFULL(ライフル)は、不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」のサービスを提供し、生活に起こる不安や不満などの「不」を解消するため、暮らしの領域全般にサービスを広げる企業だ。LIFULL HOME'S事業本部マーケティング戦略部MAユニット長の菅野勇太氏は、職づくりや人づくりに着目した試みを紹介する。

「不動産後進国と言われる日本は、不動産に関して情報や価格など不透明な部分が多い」と菅野氏。そこで「JGマーケティング」や「空き家バンク」、「民泊」などに取り組み、不動産のオープン化を進め、同時に広告運用の自動化やインハウス化、マーケターのスキルやオペレーションスキルの育成と向上を目指している。

マーケティング機能に対する期待やチャレンジについては、「今後は、一目で当社のものだとわかるようなプロダクトを残したい」と長谷川氏。

それに対し、「プロジェクトの立ち上げから運用までできる力を備えた、マーケティングのトータルプロデューサーを育てたい。今後は日本の住み替えの常識をよりよくしていくために、トレンドの発信源になりたい」と菅野氏は話した。

第2部では、大広のアクティベーションセンター部長の難波寛明氏が、「広告会社から見た、BtoB企業 一歩進んだデジタルの使い方」をテーマに講演。多くのBtoB企業が抱える可能性や大きな課題をはじめ、海外を含めた多言語展開の考え方、デジタルとコミュニケーションの捉え方を説明した。

企業のデータを例に出し、社内外での理解獲得を目指した「質」重視のデジタル活用の重要性を説いた。大きく、「広報・IR部向け施策」、「人事部向け施策」、「マーケティング・営業企画部向け施策」の3つに分け、それぞれに大切な「質」について事例を交えて紹介した。

第3部では、大広名古屋支社デジタル推進チームの久野祐介氏が、「Webアクセスレポートをたった5分で完成させる方法」として、流入分析や成果分析など約80ページのレポートを瞬時に出力する、無料のBIツール「Site Miyell(サイトミエール)」を紹介した。

長谷川工業 長谷川義高氏

LIFULL 菅野勇太氏

    お問い合わせ

    株式会社大広 名古屋支社
    〒460-0008 名古屋市中区栄3-3-21-10階

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

「何を」「いつ」測定するか目的の明確化がデータ活用の肝
25万人以上の医師ネットワーク 医師の推奨が信頼感を高める
LIFULL、長谷川工業に聞く、新しい組織・人材・マインドセットとは?(この記事です)
マーケティングの本質的課題にどう使う? テクノロジーオリエンテッドではない、「デジマ」の未来を語る
膨大なデータを可視化することでマーケティング活動の精度を高める
ECサイトの売上に悩むプロジェクトリーダーのための実践ブランディング入門
津川雅彦さんと垂水佐敏さんに聞く、パナソニック宣伝100年の軌跡ーテレビ・録画機器・カメラの広告篇(1)
ポスティング×デジタル施策で店舗の売上がアップ、位置情報を活用した広告配信
日経新聞が企業の「情報戦略」構築を支援、ニュースをビジネスに「使いこなす」時代
第一興商が動画でニッチなターゲットのマジョリティ化、ママのカラオケ利用促進につなげる
相乗効果はハイブリッド(混合)思考で生まれる!
ユーザーに価値ある情報を提供する「コンテンツレコメンデーション」の可能性
レシピ動画が流通から高評価、20・30代女性の購入を促す亀田製菓の戦略とは
ターゲット設定の「答え合わせ」に活用する、動画広告活用の新機軸
宣伝と販促を一気通貫 コミュニケーション設計とKPI設計
お客さまの変化を柔軟にとらえ、ブランド戦略を再構築せよ
「顧客視点」の経営方針が生み出した JAL流コンテンツマーケティング
情報感度の高いF1層が支持する ファッション動画マガジン「MINE」、5つの魅力
森本千絵さん、今尾朝子さんと考える「もっとママクリエイターが活躍するには、どうしたらいい?」
ブランドの世界観や魅力を長尺動画で伝える 「価値観」でターゲティングする新メディア
TABI LABOが立ち上げた「ブランドスタジオ」とは?
星野知子さんと草川衛さんに聞く、​パナソニック宣伝100年の軌跡-​調理家電​の広告篇
コーセー 「How to 動画」を購入後のコミュニケーションに活用
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する