広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

宣伝と販促を一気通貫 コミュニケーション設計とKPI設計

オプト

獲得重視の販促活動と、認知に始まり態度変容プロセスを重視する宣伝活動はひとつの企業内においても、なかなか融合されず、宣伝活動の売上貢献度は可視化しにくい状況があった。オプトでは、宣伝活動の貢献度を可視化するため、宣伝から販促まで一気通貫させた、新しいコミュニケーション設計で、この壁を打ち破ろうとしている。

写真左から、オプトの大泉共弘氏、菊池雄太氏。

潜在顧客へのブランディングを獲得につなげる

これまで別々の組織で管理されがちだった宣伝と販促。販促をミッションとするマーケターは、新規顧客開拓のために宣伝活動を行う必要性が高まり、宣伝をミッションとしたマーケターも、売上への貢献を成果として求められ始めている。宣伝と販促、2つの活動をいかに融合していくべきか。オプトでは、この課題に対して新しいメソッドを開発し、実績を重ねている。

そのケースのひとつがニフティの格安スマホサービス「NifMo」での動画を活用したキャンペーンだ。170万回以上再生され、話題になったブランデッドムービー「轟満の先入観」を起点に、これまで接点の薄かった30代主婦層のブランド理解を促すことに成功した。

それまでもオプトは、「NifMo」の販促の広告支援で成果を上げていた。しかし「固定化したターゲットにしかリーチができていない。競争の激しい、格安スマホ市場において、広い層への付加価値づくりが必要とされていた」(オプト・菊池氏)。そこで、潜在顧客に向けて、格安スマホに対するユーザーの偏った考えを変えるための宣伝活動に取り組むこととなった。

CPAを始めとする販促指標を重視していたニフティがデジタルでの宣伝活動に取り組む上で、求められたのは両者をつなぐコミュニケーション設計だった。クリエイティブディレクターを務めた、オプトの大泉氏は「宣伝活動であっても販促につながるKPIを設定する必要があった」と振り返る。目指したのは、ブランデッドムービーを視聴し、認知・好意が高まるだけでなく、次のアクションにつながるコミュニケーションだった。

ネガティブなイメージの思い込みで、これまで格安スマホを使っていなかった30代主婦層に対して、先入観をテーマにしたエンタテイメント性の高い動画を配信。サービスに興味を持ったユーザーを特設サイトに誘引し、理解を促したところで、追客のバナー広告を配信するという一連の施策を実行した。その結果、態度変容を促すことができ、狙い通りバナー広告のCTRを2倍にすることができたという。

「商品の特性上、実際の購入につながったかを可視化するには、長期的に計測する必要があるが、ここまでの設計をしたことで、ユーザーの反応を元にした、宣伝活動の価値を可視化することができた。コュニケーション設計とKPI設定により、宣伝活動でビジネス価値を生み出し、成果として可視化することは可能だ」と大泉氏。さらに「これからも宣伝と販促の融合を実現する支援をしていきたい」と話した。

ダイレクトレスポンスに寄与するブランディング活動の基軸になったのは動画。ブランドのUSPを要素分解した中から、ターゲットの興味・関心と合致する要素を抽出。そのポイントを軸にコンテンツを開発した。「今回は機能訴求だけでは、なびかない30代主婦層へのリーチとブランド好意度の向上が目的だった。ユーザーに共感されるブランドメッセージを開発するため、インサイトに基づく緻密なコミュニケーション設計とコンテンツ開発を行った」(大泉氏)。

    お問い合わせ

    株式会社オプト
    〒102-0081 東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル
    http://www.opt.ne.jp
    TEL:03-5745-3691
    E-mail:info@mg.opt.ne.jp

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

ターゲット設定の「答え合わせ」に活用する、動画広告活用の新機軸
宣伝と販促を一気通貫 コミュニケーション設計とKPI設計(この記事です)
お客さまの変化を柔軟にとらえ、ブランド戦略を再構築せよ
「顧客視点」の経営方針が生み出した JAL流コンテンツマーケティング
情報感度の高いF1層が支持する ファッション動画マガジン「MINE」、5つの魅力
森本千絵さん、今尾朝子さんと考える「もっとママクリエイターが活躍するには、どうしたらいい?」
ブランドの世界観や魅力を長尺動画で伝える 「価値観」でターゲティングする新メディア
TABI LABOが立ち上げた「ブランドスタジオ」とは?
星野知子さんと草川衛さんに聞く、​パナソニック宣伝100年の軌跡-​調理家電​の広告篇
コーセー 「How to 動画」を購入後のコミュニケーションに活用
日清オイリオ ドレッシングの新しい使用法を動画訴求で認知を5倍に
ビッグデータ時代のDMは、お客さまの「コンシェルジュ」の役割を果たせる
パフォーマンスを最大化させるデータ活用セミナー「手数を増やす」フェーズから「ムダを無くす」フェーズへ
消費者の『承認欲求』とどう向き合うのか?住友生命保険、日本ケロッグ、BAKEのブランド戦略
3ミニッツによる「サッカー日本代表戦」プロモーション F1層にトレンドを生むインフルエンサー施策
男心にスイッチを入れるコンテンツマーケティングとは?ユニリーバ、パナソニック、Lexus、JIONが登壇
鍵は『完パケ発想』からの脱却 施策全体を俯瞰する視点でROIを最大化する
問われたのは「イノベーションとは何か」コードアワード2017贈賞式レポート
黒木瞳さんと一倉宏さんに聞く、パナソニック宣伝100年の軌跡-住宅設備・電気設備の広告篇
広告×AIで、何が実現するのか--広告配信の近未来
20~30代女性から絶大な支持を集める動画メディア「KALOS」の戦略
大戸屋 人気メニューを「DELISH KITCHEN」でレシピ動画化、20~30代女性の来店を促進
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する