広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

ECサイトの売上に悩むプロジェクトリーダーのための実践ブランディング入門

フラクタ

「ECサイトの売上を任された、でもどんな方向性で制作していけば成果がでるのか」。そんな悩めるプロジェクトリーダーに向けたブランディングの入門書『ECサイト×ブランディング』の発売にあたり、著者であるブランディング・エージェンシーのフラクタ 代表取締役CEO 河野貴伸氏、ブランディング・ディレクター/アートディレクター 松岡芳美氏に話を聞きました。

左から、著者のフラクタ代表取締役 河野貴伸氏、ディレクターの松岡芳美氏。

ECサイトの制作はブランディングを見直すチャンス

─なぜ今、「EC×ブランディング」なのでしょうか。

河野:今やネットで買い物をするのはあたりまえの時代になり、ECサイトを持つことがスタンダードになりました。しかし、ECサイトを立ち上げたものの、思ったように売れない、実店舗との連携がうまくいかない、コンテンツのネタが見つからない、他部署の協力が得られない等々…。ひとりで悩みを抱えこんで途方に暮れるプロジェクトリーダーはたくさんいらっしゃいます。

私たちは十数年間ずっと、ECサイトの開設や、運営上の課題解決などのお手伝いをしてきました。どうすればユーザーを惹きつけ売上を伸ばし続けるECサイトにできるのか、試行錯誤を重ねた結果、ブランディングこそがECサイトを成功に導く秘策である、という結論に至ったのです。

松岡:ECサイトには、商品情報からブランドの想いまで、たくさんの情報を載せることができます。そしてまずはECサイトを見てみるという消費者行動も多くなりました。つまりECサイトはもはやブランドの顔であり、お客さまにブランドを体験してもらう大事な接点です。商品・サービスの価値を感じていただくだけでなく、企業自体への愛着を醸成することもできます。ブランドに信頼を寄せていただけるようになってはじめて、継続的にお客さまが集まり、選ばれ続けるECサイトになります。

河野:ところが、いざサイト制作となると、ECサイトを販売機能としか見ておらず、ブランドの個性が伝わっているのか、お客さまからの信頼が得られているのか、といったブランディングの部分がおざなりになりがちです。お客さまはリアル店舗かECサイトかなど気にせず買い物をしているにもかかわらずです。

ECサイトの制作をきっかけに、ブランディングを考えることは、「自分たちは何をしたいのか」というブランドの根本を見直すよい機会になると思います。お客さまが繰り返し訪れるようなECサイトを制作するには、ブランド全体の体験設計を考え直す必要があります。ブランディングができれば、ECサイトの方向性で迷うことは無くなりますし、ブランドの価値が伝われば、商品の売れ行きが良くなるだけでなく、リクルーティングにも良い影響が出てきます。

─どのような人にこの本を読んでもらいたいですか。

松岡:この本は、ECサイト制作またはブランディングに悩むリーダーに寄りそった入門書になっています。なんとか指針を見つけなければという課題感を持ち、目の前の壁を突破したいと頑張っている人にぜひ読んでいただいて、前に進んでいただきたいです。

河野:ECサイトを見る端末はどんどん進化して、美しいビジュアルや動画も楽しめるようになりました。ECサイトで、もっと人を驚かせたり感動させたりすることができるはずです。これからますますECサイト×ブランディングは面白い領域になりますよ。

『ECサイト×ブランディング』
●11月1日発売
●定価:本体1600円+税
●四六判 208ページ
●宣伝会議 刊
ECサイトにおける、ブランディングの入門書。ECサイトで成果を出す近道は、ブランドの個性と向き合い、お客さまとの信頼関係をつむぐこと。ECサイトにおけるブランディングの手法や、チーム体制づくりを解説した一冊。

    お問い合わせ

    〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.SビルS4F/5F
    URL:http://fracta.co.jp/
    Mail:contact_jp@fracta.co.jp

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

「何を」「いつ」測定するか目的の明確化がデータ活用の肝
25万人以上の医師ネットワーク 医師の推奨が信頼感を高める
LIFULL、長谷川工業に聞く、新しい組織・人材・マインドセットとは?
マーケティングの本質的課題にどう使う? テクノロジーオリエンテッドではない、「デジマ」の未来を語る
膨大なデータを可視化することでマーケティング活動の精度を高める
ECサイトの売上に悩むプロジェクトリーダーのための実践ブランディング入門(この記事です)
津川雅彦さんと垂水佐敏さんに聞く、パナソニック宣伝100年の軌跡ーテレビ・録画機器・カメラの広告篇(1)
ポスティング×デジタル施策で店舗の売上がアップ、位置情報を活用した広告配信
日経新聞が企業の「情報戦略」構築を支援、ニュースをビジネスに「使いこなす」時代
第一興商が動画でニッチなターゲットのマジョリティ化、ママのカラオケ利用促進につなげる
相乗効果はハイブリッド(混合)思考で生まれる!
ユーザーに価値ある情報を提供する「コンテンツレコメンデーション」の可能性
レシピ動画が流通から高評価、20・30代女性の購入を促す亀田製菓の戦略とは
ターゲット設定の「答え合わせ」に活用する、動画広告活用の新機軸
宣伝と販促を一気通貫 コミュニケーション設計とKPI設計
お客さまの変化を柔軟にとらえ、ブランド戦略を再構築せよ
「顧客視点」の経営方針が生み出した JAL流コンテンツマーケティング
情報感度の高いF1層が支持する ファッション動画マガジン「MINE」、5つの魅力
森本千絵さん、今尾朝子さんと考える「もっとママクリエイターが活躍するには、どうしたらいい?」
ブランドの世界観や魅力を長尺動画で伝える 「価値観」でターゲティングする新メディア
TABI LABOが立ち上げた「ブランドスタジオ」とは?
星野知子さんと草川衛さんに聞く、​パナソニック宣伝100年の軌跡-​調理家電​の広告篇
コーセー 「How to 動画」を購入後のコミュニケーションに活用
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する