受験生に贈る100枚のメッセージ 関西学院大学法学部のオープンキャンパスの施策
高校生に、法学部の新しい価値を感じてもらうために。そして2日間で1万人以上が来校する場において、できるだけ多くの高校生とコミュニケーションを図るために。統一のメッセージはあえて設定せず、関学大OB、宣伝会議コピーライター養成講座OBを中心とした有志クリエイターそれぞれが、独自の視点でクリエイティブをつくり上げるという方向性を取りました。
UP TO WORKS
二階堂:Salesforceさん?なんの御用でしょう?「本当につながってる?」って、面白いこと聞きますね。心配ご無用。我が社はつながりまくっております。DXを進めてきたので社員同士もつながってるし、クラウドでお客さまともつながらせていただいております。まあ、強いて言うなら会社の成長とともに増えていくシステム同士が複雑に絡まってしまって「つながり」というより......「絡まり?」......いや、でも、それってもうしょうがないじゃないですか!?
♪~
S:本当につながってる?
二階堂:ドア出てきたんだけど......
ロゴ:customer360
S:次の世界へ。
CI:Salesforce
https://www.youtube.com/watch?v=TYHDeBZrLEc
♪~
大谷:一番楽しいのは、さっきも言ったんですけど、自分が成長できたなって実感する日。逆に言えば、そこを楽しみでやっているようなもので。そのとき、上手いかってそれほど大事なことではないので、その先、どれだけ上手くなるか。いまだに僕はピークではないですし。今、負けていたとしても、これから先、勝っていけばいいだけなので。
S:大切なことは、ずっと変えない。次の世界へ。
CI:Salesforce
https://www.youtube.com/watch?v=Bs6HPLkXJ3g
♪~
大谷:何でしょうね。ほんと憧れだけで言ったら、宇宙飛行士になってみたかったな、いまだに思いますけど。誰も見たことがない景色を見てる人っていうのはすごいなと思います。何でしょうね。やってみたら自分しか気付けないこととか、自分にしか達成できないこととかというのは、やっぱり、自分にとって特別なことなので、そういう経験をしてみたいなという気持ちはあるかもしれないですね。
S:大切なことは、ずっと変えない。次の世界へ。
CI:Salesforce
https://www.youtube.com/watch?v=-3Fg4n7CcuM&feature=share
「つながってる」と思い込んでいる経営者を二階堂ふみさんが演じるプロダクト・シリーズと、挑戦する自分にとって「大切なこと」を大谷翔平さんが語るブランド・シリーズ、その両方を「次の世界へ」と向かう青いドアでつないでいます。長台詞のワンカット撮影に挑戦してくれた二階堂さん、等身大の想いを語ってくれた大谷さん、どちらもSalesforceが掲げる「Trailblazer(トレイルブレイザー:先駆者)」にふさわしい魅力にあふれていました。
(電通 クリエイティブディレクター 郡司音)
ログイン/無料会員登録をする