第55回宣伝会議賞の協賛企業から、作品制作にあたってのアドバイスをいただきました。各協賛企業の担当者の方からのヒントとして、下記4項目からなる各課題のポイントを掲載します。
課題のポイント
(1)コピーの目的
(2)市場・ターゲットの動向
(3)課題商品・サービスの訴求したいポイント
(4)制作にあたっての注意事項
ご応募お待ちしております。
課題41 マネックス証券
「トレーダーってかっこいいな」と
思ってもらえるようなキャッチフレーズ
マーケティング部 トレードステーション推進室 葉 智慧子氏
(1)「トレードステーション」というトレーディングツールの認知を拡げ、ユーザーであるトレーダーの目を引くキャッチフレーズを募集します。また"トレーダー"自体に対する世間からのイメージ向上も狙いです。
(2)日本に5万人いると言われるデイトレーダー。アベノミクス以降、テレビや雑誌などで成功した株式トレーダーを見る機会が増えましたが、皆さんはどのようなイメージをお持ちですか?1日に100回以上売買し、トレードで生計を立てる専業トレーダーもいます。
(3)トレードステーションは、注文を出すスピードがとにかく速く、このスピードがデイトレーダーにとって、大きなアドバンテージとなります。また、FXのように日本株の自動売買ができるツールは、他のどの証券会社も提供していません。
(4)トレードステーションは、マネックス証券提供のサービスですが、別ブランドとして展開しておりますので、マネックス証券を連想させるようなコピーはご遠慮ください。
課題42 三井不動産リアルティ
カレコ・カーシェアリングクラブの会員が、
カレコ会員であることを自慢したくなるアイデア
シェアリング事業本部 カーシェアリング事業部 松山 遥氏
(1)会員のみなさまに「カレコ・カーシェアリングクラブ」が「近くにあるから」「安いから」利用するだけでなく、「カレコの会員であること」を嬉しく思っていただけるようなアイデアを募集します。
(2)同様のサービスはほかにもありますが、カレコは、交通機関の代替であるだけでなく、クルマに乗ることの「楽しさ」を提供するサービスでありたいと思っています。
(3)実際にカレコに乗ってみて感じたポイントを訴求してください。(参考資料として、以下のURLから入会すると月会費2カ月無料&クーポン2000円をプレゼントします。www.careco.jp/cp/senden/)
(4)会員さまの視点をご理解いただくために、ご応募の前に実際にカレコに乗ってみてください(カレコの入会には免許証とクレジットカードの登録が必要です。Web申し込みから最短即日でご利用可能です)。
課題43 三菱電機
「霧ヶ峰Style FLシリーズ」を世の中に広く伝えるための、
常識や固定概念にとらわれない自由なアイデア
営業部 ルームエアコン販売企画グループ 黒飛 早絵氏
(1)エアコンはどれも同じ白い箱だと思っていませんか?エアコンも、ライフスタイルに合わせて選ぶ時代になってほしい、というデザイナーの思いがつまった霧ヶ峰Styleを、インテリアの一部に取り入れたいと思ってもらえるようなアイデアを募集します。
(2)エアコンは、1年を通して目につく場所に設置するにもかかわらず、「インテリア性」より「機能性」を追求しがちです。そんな中、エアコンのデザインの流れを変えたいという思いがつまった霧ヶ峰Styleは、インテリア重視層から支持を得ています。
(3)エアコンの本質の快適さと省エネ性はそのままに、シンプルで研ぎ澄まされた意匠は、お気に入りの空間と美しく響き合うエアコンです。
(4)カラーバリエーションは3色ありますが、全色を対象としたアイデアでも、1色のみのアイデアでも構いません。
課題44 ヤフー
Yahoo!JAPANに入社したくなるようなキャッチフレーズ
CTO室 技術マーケティング 近藤裕美氏
(1)技術者志望の学生がYahoo!JAPANに入社したくなる。技術者として働くことが魅力的な企業としてのアピールにつなげるアイデアを募集します。
(2)IoT、データサイエンス、AIなどの技術進歩とともに、企業としてサービスを提供・維持し、さらに技術力を拡大させていくために、技術者の採用はどの企業にとっても大きな課題となっています。
(3)100以上のサービス、月間約700PV・約4000万ユニークユーザーIDものスケールで収集されるデータを活用して世の中のあらゆる課題解決を図り、日本に新たなイノベーションを実現するデータドリブン企業Yahoo!JAPAN。その裏側には、2500人以上ものエンジニア・デザイナーなど多くの技術者が存在します。
私たちが今後さらに拡大し存続していくためには、技術者の力が不可欠です。今回は、技術者志望の学生がYahoo!JAPANに入りたくなるようなキャッチフレーズを募集します。
(4)技術者志望の新卒学生向けのキャッチフレーズを募集します。ポータルサイトYahoo!JAPANや、その提供サービス自体の訴求ではありません。
課題45 USEN
「今のUSEN」を多くの人に知ってもらえるアイデア
メディア企画部 前田幸司氏
(1)有線放送(音楽配信)だけじゃない、今のUSENの取り組みを、多くの人に知ってほしいと思っています。会社内部の人間にはなかなか気づけない、現在の取り組みに対するイメージを表現してください。
(2)近年のお店の開業や運営は従来の手法ではなかなか思うようにいかず、成功するためには変化の激しいマーケットニーズに合わせたプランニングが必要不可欠になっています。そのような状況における開業や運営に対し、日本各地のあらゆる業種業態のお店と共に、半世紀以上にわたり歩んできた当社だからこそ、提供できる価値があると考えています。
(3)「有線放送の会社」という古いイメージからの脱却がねらいです。今のUSENは、お店の開業や運営に関するすべてのサービスを提供することにシフトし、お店の持つさまざまな課題を解決に導く「お店のベストパートナー」でありたいと考えています。
課題46 ロッテアイス
もっと多くの人が「爽」を食べたくなるアイデア
商品開発部 平井翔大氏
(1)夏だから!暑いから!という理由を超えて、他のアイスや食品・飲料ではなく、季節関わらず「爽」が食べたい!と思ってもらえるアイデアを募集します。
(2)アイス市場は年々拡大しており、16年度は4年連続で史上最高売上高を更新しています。シニア層などの需要開拓や「冬アイス」市場の創造などから、誰もが食べる通年型の冷たいデザートとしての存在感が大きくなったことが市場拡大につながっています。
(3)爽は、濃厚なアイスと微細氷の組み合わせにより、シャリシャリとした食感が楽しめ、濃厚な味わいをスッキリ食べられることが特徴です。爽らしさをお客さまにとっての価値に変換してください!
(4)世の中が最高に爽ハッピー!になる前向きなアイデアをお待ちしています!