販売促進の専門メディア

           

プロモーションAtoZ

プロモーションのAtoZをおさらい!「POP」をつくってみよう

八住敦之、関戸康嗣(全P連)

効果的な活用ポイント

あらかじめ5W1Hの「5W」部分をイメージし、作成したPOPに含まれているか確認することが重要です。

①なぜ(Why)すすめるのか?

──友人に伝えるような、リアリティのあるシチュエーションや心情で表現することを心がけましょう。

②どんな相手(Who)が商品に対して何(What)を求めているか?

──「情報」「興味のきっかけ」「決断の一押し」といった視点から要素を考えてみると、何を伝えるべきかわかるはずです。

③どこ(Where)でいつ・どのくらいの時間(When)読んでもらえるか?

──「展開する場所は人の流れがあるか」

「立ち止まって見てもらえそうか」。場所や時間によっては、伝える内容や量、見せ方を考えることができます。

ここまで確認したら、あとはどう(How)書くか、それだけです。

プロモーション施策活用…

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

プロモーションAtoZの記事一覧

プロモーションAtoZの記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する