販売促進の専門メディア

           

プロモーションAtoZ

プロモーションのAtoZをおさらい!「Application」の活用ポイント

市川昌志(ヤプリ)

ここからは、プロモーションで成功するために不可欠な要素を「プロモーションのAtoZ」と題し、一気にご紹介します。「人を集める」「商品を売る」ためのプロモーションナレッジやテクニック、戦術について各領域の有識者が解説。AのApplicationから始まり、P(POP)やM(メールマガジン)といった長く活用されるている手法から、SNSの「X」や「Instagram」など、最新のプロモーションに欠かせないツールまで、幅広くピックアップ。これを持っていれば、プロモーションの明日は安心、そんな1冊となるよう活用いただければと思います。

アプリの活用ポイントを知ろう

アプリは認知・集客に強いマス広告とは異なり、コアファンやライトファンへの情報伝達が鍵になります。主なポイントは下記の3点です。

既にアプリをインストールしている
コアファン向け

よりブランドに愛着を持ってもらう日常の一部になるような施策が重要。

ブランドは認知しているが、アプリはインストールしていない
ライトファン向け

店頭接客や商品情報をきっかけに、より“濃い”接点をつくる、インストールまでの導線を設けることが重要。

あと59%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

プロモーションAtoZの記事一覧

プロモーションAtoZの記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する