焼肉のたれなどを製造・販売するエバラ食品は2020年2月、「黄金の味」シリーズから32年ぶりの新テイスト「さわやか檸檬」を発売。店頭での試食販売ができない中、遠隔接客システムを利用した推奨販売を行った。
新型コロナウイルスの影響で「内食」の需要が高まっている。エバラ食品工業(横浜市)は、業務用事業が大きな影響を受けたものの、3月ごろからは家庭内での消費が伸び始めた。“おうち焼肉”の増加で主力商品である「黄金の味」シリーズの需要が高まったほか、2019年2月にリニューアルした「プチッとうどん」シリーズも、外出自粛や在宅勤務の増加に伴う“自宅ランチ需要”が追い風となりヒット中だ。
前年同週比は209%を達成
コミュニケーション部の田中敬二氏によると、同社の商品はテレビCMなどマス広告で認知拡大し、店頭での試食販売を通じて消費者においしさや便利さを実感してもらうことで、購入に結び付けてきた。ただ、現在は感染拡大のリスクがあるため、試食販売など店頭でのプロモーションは難しい状況が続いている。
そこで、同社が取り入れたのがアドパックの遠隔接客システム「バタラク」を利用した、3Dアバター(キャラクター)による遠隔での接客。2020年2月に新発売した「黄金の味 さわやか檸檬」の推奨販売のため、5月2日と3日に総合スーパーで実施した。その結果、2日間の売上は他店舗の平均購入本数に比べて約4倍を記録。同店で販売した「黄金の味」シリーズ全体で見ても、前年同週比で209%と大幅に増加した。
田中氏は...
あと63%