多くの人に支えられてスペシャルオリンピックス日本が開催
4年に1度開催される知的障がいのあるアスリートによるスポーツの祭典、スペシャルオリンピックス。その国内大会である「2018年第7回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・愛知」(以下、愛知大会)が9月22~24日に開催された。スペシャルオリンピックスの社会的意義については、2017年12月号の当コラムで紹介したとおり。
開会式には、愛知県の大村秀章知事や競技が開催される各自治体の首長が出席するなか、ドリームサポーターの安藤美姫、小塚崇彦らが会場を盛り上げ、理事長の有森裕子氏が全国から集まった選手団を握手で迎えていく。アスリート996名に対して大会運営を支えるボランティアは3日間で3,801名にのぼった。
愛知大会では、高円宮妃久子殿下から2日間にわたる競技観戦と閉会式ご臨席の栄誉にあずかったほか、グローバルパートナー契約を結ぶトヨタ自動車の豊田章男社長がサッカーの決勝を観戦した。スペシャルオリンピックス日本と大会関係者にとって、これ以上の力強い味方はなかっただろう …
あと59%