広告マーケティングの専門メディア

           

企業のセンスが問われる時代 「デザイン思考」とブランド戦略

コミュニケーションアプリ「LINE」のチームが考えるUXデザイン

LINE

日本における月間アクティブユーザーは7600万、主要4カ国では1億6400万を突破し、今なお拡大を続けるコミュニケーションアプリ「LINE」。幅広いユーザー層を抱える同アプリでは、UXデザインをどのように捉え、サービスに落とし込んでいるのか。開発、企画、UXデザイナーの3者が語る。

(左)LINE 開発2室 UXデザインリード 田中正秋氏
(中央)LINE 開発2室 室長 若狭 建氏
(右)LINE 企画1室 副室長 入江和孝氏

部署を超えて考えるUXデザイン "人間中心設計"が根付く訳

2011年6月からサービスを開始したコミュニケーションアプリ「LINE」。日本では7600万、主要4カ国では1億6400万の月間アクティブユーザー数を誇るコミュニケーションプラットフォームを構築してきたLINEは、開発に際してUXデザインを非常に重視してきた。

同社では、新しいサービスをつくるときには、企画と開発とデザインなど、部署を超えたメンバーが集まりチームをつくっている。「LINE」を手掛けるチームも、開発、企画、デザインと、フラットな関係で皆が手を携えながら、より良い体験をユーザーに届けるためにはどうしたら良いかを試行錯誤している。

「基本的にそれぞれの立場から他部署の担当領域についても、気づいたことはアドバイスをするようにしています。一般的に部署ごとに担当が明確に分かれている企業が多いと思うのですが、より良いプロダクトを生むために部門を超えて、切磋琢磨するカルチャーが根付いているのが、LINEならではと思います」と話すのは同社 企画1室 副室長の入江和孝氏だ …

あと69%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

企業のセンスが問われる時代 「デザイン思考」とブランド戦略 の記事一覧

「ブラックサンダー」のコミュニケーションから紐解く、愛される理由
『共通言語』を求めてアレンジ 富士フイルムのイノベーション戦略
コミュニケーションアプリ「LINE」のチームが考えるUXデザイン(この記事です)
ヤマハ×ヤマハ発動機 デザイン基点のブランディングの挑戦
ユーザーに対する深い共感が鍵 デザインシンキングとブランド構築
消費者の徹底的な観察から潜在的な課題を発見する
日本企業のモノづくりを変える!?「デザイン思考」と商品開発
生物進化のプロセスを生かす「進化思考」のイノベーションとは
企業メッセージを整理し、ブランドをひとつのパーソナリティーに
『問い』とその実行にはマインドセットと文化の醸成も不可欠
産業競争力の向上に不可欠 「デザイン経営」の役割とは?
コモディティ時代の処方箋 求められるのはブランドへの共感
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する