広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

多様なデジタルサイネージ体験で広がる、グランフロント大阪のPR戦略

アウトドア(吉田勝広)

(1)左が単方向型。右が双方向型デジタルサイネージで、店舗情報などをタッチパネルで検索することが可能。アプリを使ってスマホからの投稿もできる。

サイネージとアプリが連携

9月末時点の来場者数が2700万人を超えた「グランフロント大阪」。大阪の新名所だが、デジタルサイネージ視点で見ると、さまざまな目的で多く導入・活用されているのがわかる。まずは館内の施設案内看板だ。単方向型と双方向型があり、館内の情報発信に使われている。特に双方向型は、「コンパスタッチ」と呼ばれ、店舗情報の検索が可能だ。スマホのようにフリップ操作で上下にスクロールができ、お店毎に「いいね」ボタンも押せた。多くの人が直感的に操作していた(写真1)。

時折画面に「憧れの高級家具、ゆっくり見せて頂くことが出来ました」というフキダシが出てきた。これは「まちツイ」という、専用のスマホアプリ機能の一つだ。来街者がスマホを使って施設ごとに投稿をすることができるもので、情報を見たり引き出したりするだけではなく、スマホからサイネージへ送る流れを作ったのは画期的だと思う。アプリとの連携は、看板の前を去っても情報を持って歩けるし、グランフロントにいなくても情報を知るすべにもなる。関係者によると、アプリダウンロード数は約3万に達するそうだ。この機能の利用は発展段階だそうだが、グランフロント大阪の魅力を上げることになるだろう。

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

マーケティング戦略のグローバル・トレンド
ソチ五輪本番に向けて、NHK・民放ともにネット展開も強化
国際イベントに企業活動を加え、日本で開催する「理由」を強化
夢の対決「リアル美味しんぼ」など、新聞の特徴を活かしたコラボが多発
多様なデジタルサイネージ体験で広がる、グランフロント大阪のPR戦略(この記事です)
クラウドゲームがテレビにもたらす変化とは?
OOHメディアでTシャツを着用できるAR体験
2020年に向けて、国際化が進む日本のイベント業界
プロモーションに特化した、日本唯一の論文集が発刊に
活発化する「ハイブリッドキャスト」、広告ツールとしての展望は?
日本のクリエイティブ競争力を問う
動画広告のRTB件数が1年で3倍に増加、ロンドンのアドテクノロジー最前線
朝日新聞社などがウェブベルマーク運動を開始
2020東京オリンピック「イベント業界に与えられた責任」とは?
「価値共創型マーケティング」への期待
SPサービスに対する、広告主の満足度は十分か?

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する