洋服の青山「モーニング娘。’23」起用でレディース商品を訴求
青山商事は、2024年5月に60周年を迎える「洋服の青山」周年企画の一環で、10月10日から「モーニング娘。'23」を「アオヤマ娘。'60」としてアンバサダーに起用。
Idea&Techniques
アスクルが運営するBtoC向けネット通販サービス「LOHACO」は、4月18日から5月19日まで、オンラインイベント「くらしによりそうLOHACO展」を開催した。場所はLOHACO by ASKULおよびLOHACO Yahoo!店。
本イベントでは、「くらしの悩み解決×エシカルアクション」をコンセプトに、暮らしにまつわる悩みの解決に役立つ商品のほか、早めに対策しておきたい虫ケア商品を掲載。また、地球への影響を考えてつくられた、使うだけでエシカルな暮らしを実現できる商品もラインアップ。あわせて、LOHACO展の商品の、使用シーンにおける具体的なエシカルポイントなども提案した。
当イベントは2015年にスタートし、今回で11回目。LOHACOやASKULのオリジナル商品と、LOHACOとメーカーで共同開発した商品のお披露目や販促を目的としており、今回はアース製薬をはじめ17社が参加した。長年定期的に開催してきたことでイベントの認知が広がり、顧客からは「LOHACO展がきっかけでサステナブルな商品に関心を持った」との声も聞かれているという。
もともとは「くらしになじむデザイン」をコンセプトにメーカーと商品を開発していた。しかし、デザインを主体にしたメッセージの発信だけでは顧客ニーズを満たせないと考え、日用品がくらしになじむその先にあるお悩みを解決することこそがイベントのゴールと再認識。それに合わせて、2021年からイベント名を「くらしによりそうLOHACO展」とした。
商品例。左の「ダニがホイホイ ダニ捕りシート」と左から2番目の「ダニよけスプレー ハーブの香り」は、化学殺虫成分不使用。
ログイン/無料会員登録をする