H&Mは5月11日、H&M 銀座並木通り店をオープンした。
同店舗は、従来のH&Mストアとは一線を画す内装・コンセプトのストアとして展開。売り場面積は約1300平方メートル。1階から3階までの3フロア構成となっており、内装にはフロアごとに異なる色をテーマとして取り入れている。
銀座並木通り店では、レディースおよびメンズのアパレル商品に加え、実店舗では日本で初めての取り扱いとなるインテリアブランドのH&M HOME(エイチ・アンド・エム・ホーム)も取り扱っている。また、2023年で開始10周年を迎える古着回収サービスも導入し、不要となった衣類などの回収も行う。
さらに、店内の一角には国内店舗で初めてのカフェを併設。H&Mが重要視しているサステナビリティを意識し、コーヒー豆はすべて国際フェアトレード認証と有機JAS認証を取得しているオーガニックコーヒーを使用。スイーツはすべて植物性の原料のみを使ったものを提供し、カップやパッケージなども環境負荷の少ないものを採用している。
「同店舗には柔軟性を持たせ、新しいことに挑戦するラボのような立ち位置にしていきたいと考えている」と、プレスの田中都氏。オープン当日から5月14日までは、2023年春のデザイナーコラボレーション「Mugler(ミュグレー) H&M」コレクションの販売を記念し、特別なセットアップを同店限定で展開。今後も特別なコラボやキャンペーンなどに合わせた企画を開催していく予定だ。

メインエントランス。

1階にはカフェも。その一角で、H&M HOMEの商品を取り扱っている。

1~2階にレディース商品、3階にメンズ商品を配置。1階はグリーン、2階はイエロー、3階にはブルーをテーマカラーとして配色した。