広告マーケティングの専門メディア

           

企業コミュニケーションの理想像

リコー「THETA」で新機軸、映像体験を通じて消費者と共進化

生方秀直(リコー VR事業室 室長)

ボディにはシャッターと電源、無線LANのオン・オフ用ボタンだけ。シンプルに操作できる。

製品を介したコミュニケーション

リコーは「imagine. change.」をブランドメッセージに掲げています。コンシューマービジネスにおいては、映像の新しい体験を、ハードウエアやソフトウエアの形にし、世に提示すること。それが、私たちが社会の役に立つ方法のひとつです。国内では2013年11月に発売した、全天球イメージを撮れる「RICOH THETA(リコーシータ)」も、このメッセージを具体化した例のひとつです。

上下左右360度を撮影して“場を共有できる”映像デバイス「RICOH THETA」の開発のヒントとなったのは、「画像共有」の盛り上がりでした。09年末、当時の近藤史朗社長(現会長)から「自社技術を活かした新事業創出を」とオーダーを受け、翌年明けすぐ検討を始めた私たちは、当時普及しはじめたiPhoneと、ユーザーが増えつつあったTwitterに着目したのです。

彼らは画像共有サービスを使って「お酒を飲みに行った」「買い物をした」など、ごく普通の日常風景をシェアして、心持ちを分かち合っていました。例えば、生ビールの写真を通じ、「今日は一日よく頑張った。みんなおつかれさま!」という気持ちや空気を共有しあっていたのです。その“写真”は、誰かと共有されることで輝きを放っていて、今まで画質や構図などの美しさを追求してきた写真とは、全く違う楽しみ方だと感じました。

あと58%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

企業コミュニケーションの理想像 の記事一覧

「資生堂らしさ」はどこへ行く?
オンライン家計簿「Zaim」に見る、ユーザーとサービスの関係
リコー「THETA」で新機軸、映像体験を通じて消費者と共進化(この記事です)
増える単身世帯、マーケティングへの影響とは?
僕らは「何をすべきか」 時代の文脈に沿うビジョンを
テレビCMへのクレーム多発!広告表現の危機を考える
映画監督・大友啓史さん「意志、願い、覚悟――未来に映像が担うもの」
最大のコミュニケーションは常に「最深」から
トヨタが「TOYOTOWN」というフレームを生み出した理由
加速する「共創」時代、クリエイターへのガイド
つながりっぱなしの世界
企業の「データ分析」に対する誤解とは?
これから起きること。これから起こさねばならないこと。
宣伝担当者は、企業の「センターマン」であれ。
人は「買う」だけの生き物?
新しい買い物体験を作る、セブン&アイのオムニチャネル戦略とは?
広告の「枠組み」を壊す存在は

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する