広告マーケティングの専門メディア

           

企業コミュニケーションの理想像

映画監督・大友啓史さん「意志、願い、覚悟――未来に映像が担うもの」

大友啓史(映画監督)

037_01.jpg

大友啓史(おおとも・けいし)
1966年岩手県生まれ。慶應義塾大学卒業後、90年NHK入局。秋田放送局、ドラマ番組部を経て、97年ロサンゼルスに留学。2年間ハリウッドで脚本や演出を学ぶ。帰国後、連続テレビ小説『ちゅらさん』シリーズ、土曜ドラマ『ハゲタカ』、ドラマスペシャル『白州次郎』、大河ドラマ『龍馬伝』などの演出、映画『ハゲタカ』の監督を務める。2011年4月NHK退局、翌月に独立。ワーナー・ブラザースと日本人初の複数本監督契約締結。12年8月『るろうに剣心』(ワーナー・ブラザース)公開、13年3月『プラチナデータ』(東宝)公開。2作連続大ヒットに導く。14年夏、『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』公開予定。

どんな希望を見つけ出すのか

テレヴィジョンの語源は、ギリシャ語で“遠くを見る”、だそうだ。

遠く。それは地球の裏側で生きる人々の暮らしであったり、深海の奥底に潜む生物であったり、宇宙の果てであったり。時にそれは、人の心の奥底であったり、我々の存在を脅かす自然現象への想像であったり。足元に転がる、ふと見失っていた小さな生活であったり。人は常に“遠く”を欲するものだ。僕は20年間テレビに関わりながら、そのことを常に意識してきた。

誰も見たことのないもの。目の当たりにしたことのない世界。誰もやったことのないこと。その意識は、映画を創っている今の自分にも繋がっている。

あと52%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

企業コミュニケーションの理想像 の記事一覧

「資生堂らしさ」はどこへ行く?
オンライン家計簿「Zaim」に見る、ユーザーとサービスの関係
リコー「THETA」で新機軸、映像体験を通じて消費者と共進化
増える単身世帯、マーケティングへの影響とは?
僕らは「何をすべきか」 時代の文脈に沿うビジョンを
テレビCMへのクレーム多発!広告表現の危機を考える
映画監督・大友啓史さん「意志、願い、覚悟――未来に映像が担うもの」(この記事です)
最大のコミュニケーションは常に「最深」から
トヨタが「TOYOTOWN」というフレームを生み出した理由
加速する「共創」時代、クリエイターへのガイド
つながりっぱなしの世界
企業の「データ分析」に対する誤解とは?
これから起きること。これから起こさねばならないこと。
宣伝担当者は、企業の「センターマン」であれ。
人は「買う」だけの生き物?
新しい買い物体験を作る、セブン&アイのオムニチャネル戦略とは?
広告の「枠組み」を壊す存在は

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する