IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

クリエイティブ経営のキーパーソンたち

銀座 ソニービルはなぜ公園に生まれ変わったのか?

永野大輔(ソニー企業)

銀座のソニービルが今年8月、パーク(公園)へと生まれ変わった。このプロジェクトを2013年から主導してきたのが、ソニー企業の代表取締役社長/チーフブランディングオフィサーの永野大輔さんだ。

永野大輔(ながの・だいすけ)
ソニー企業 代表取締役社長/チーフブランディングオフィサー。1969年生まれ。1992年にソニー入社。営業、マーケティング、経営戦略、CEO室などを経て2017年から現職。「Ginza Sony Park Project」のリーダーとして、2013年からプロジェクトを推進し続け、今年8月9日に「Ginza Sony Park」をオープンさせた。

ソニービルの原点に立ち返った

──「Ginza Sony Park」を見て、ブランドを体現するのにこんな方法があるのかと驚きました。

2012年に現会長の平井(一夫)が社長に就任した翌年に社長直下のプロジェクトとして「Ginza Sony Parkプロジェクト」が立ち上がりました。私は発足当初から主導の立場で携わり、現在はソニービルの運営などを担ってきたソニー企業株式会社の代表取締役社長/チーフブランディングオフィサーという立場で関わっています。

実は、最初から公園にする計画ではありませんでした。1966年に完成したソニービルはエレクトロニクス事業を行うソニーのブランド拠点として、当時は新しかった複合的ショールームとして誕生しましたが、その後事業領域が音楽や映画、金融へと広がっていくなかで現在のソニーを表現できていないことが課題になっていました。「ビルを建て替えて再活用すべき」という社内の声を受け、「ソニーらしいビルはどんなものか?」と議論が始まったんです。

──あくまで建て替えの話だったのですね。

そうです。ただ、周りを見渡すと2020年に向けてさまざまなビルが壊され、建て替えられていく状況がありました。はたして「ビルを建て替えるだけでソニーらしいと認知してもらえるのか」と疑問がわいてきたんです。いくらデザインをソニーらしくしても、One of Themになってはソニーらしくない。ソニーは創業時から「人がやらないことをやる」DNAを持っているからです。そこで、あえて「建てない」という選択肢が出てきました …

あと72%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

クリエイティブ経営のキーパーソンたち の記事一覧

広告から社会実験まであらゆる方法でブランド発信
経営者の頭の中のイメージを形にしていく
自分にない発想を『尊敬』することから始まる
音楽カルチャーを共に盛り上げる仲間を待っている
広告が「Creative!」であり続けるために
オープンな関係性からいい広告は生まれる
クリエイティブ初の執行役員に抜擢
デザインでお菓子への関心の入り口をつくる
強い広告は強い企業理念から
銀座 ソニービルはなぜ公園に生まれ変わったのか?(この記事です)
インハウスデザイナーのチャレンジを醸成する環境づくり
何を伝えるか大いに議論する、ただし決めたらあとは任せる
ブレーンTopへ戻る