贈賞式当日に決定するグランプリなどの各賞に先駆け、協賛企業各社が選ぶ「協賛企業賞」が決定しました。審査の対象となったのは一次審査通過作品6265点。「商品やサービスの本質を捉えているか」「魅力が伝わるか」を協賛企業自らが考慮しながら、実務的な視点に立って審査を行いました。協賛企業賞を受賞した37作品とともに、受賞者の喜びのコメント、協賛企業からのお祝いのコメントなどを紹介します。
凸版印刷【キャッチフレーズ】
「TOPPANは何の会社か?」をひと言で表すアイデア
いろいろ、する、会社。

会社員
阿部伸也
わたしが住んでいる町には、凸版印刷さんの大きな工場があります。受賞連絡の前日、工場の前を妻と歩きながら「地元にある凸版印刷で受賞できたら最高だよね」と話していました。思えば数年前、自治会の夏祭りで協賛をお願いした際も、快くご協力いただきました。勝手ながら、ご縁を感じております。この度は、選出いただきありがとうございました。
凸版印刷 広報本部 宣伝部 西崎文茄氏
この度は、協賛企業賞の受賞おめでとうございます。また、応募いただいたすべての皆さまにお礼申し上げます。皆さまの作品を拝見し、改めて凸版印刷がどのように見られているかを学ばせていただきました。ご応募いただいた作品はどれも熟考されたことが感じられるものばかりで、選考にあたって非常に悩みましたが、最終的に阿部様の作品を選出いたしました。
印刷の「刷る」と、「する=DO」を掛け合わせたアイデアはいくつかありましたが、今回の受賞作である「いろいろ、する、会社。」の「いろいろ」という言葉が、当社のひと言では言い表せない幅広い事業領域だけでなく、当社が大切にしている「彩りの知と技」をも連想させる良い表現だと感じました。また、「凸版印刷は何の会社か?」という課題に対して、「〇〇の会社」というストレートな答えも気に入りました。
最後に、受賞者の方をはじめ、TOPPANブランドに関心を寄せてご応募いただきました皆さまの今後ますますのご活躍をお祈りいたします。
ナミックス【キャッチフレーズ】
世界の未来創造に貢献するナミックスで、誇りをもって働けるアイデア
世界の40%を、この620人が支えている。

エンジョイワークス
髙尾 淳
ナミックスさま、この度は数多くの応募作品のなかから協賛企業賞にお選びいただき、誠にありがとうございます。と同時に、「おめでとうございます」という気持ちも湧いております。皆さまのお仕事の大きなスケール感が、私たち応募者の心に深く刻まれたはずだからです。この作品が、貴社のさらなる挑戦を支えていく言葉になりましたら幸いです。
ナミックス 経営企画室 グループマネージャー 末武博樹氏
この度は、協賛企業賞の受賞おめでとうございます。また数ある企業の中から、ナミックスの課題にご応募いただきました皆さまにも心から感謝申し上げます。今回が初めての協賛となりましたが、すべての応募作品を通じて、表現の可能性と言葉の持つ力、また私たちにはない気づきを感じさせられる機会となり、選定メンバーも胸が熱くなる思いを感じずにはいられませんでした。
協賛企業賞には、課題である未来創造企業としての誇りと社員へのエールに対して、「世界の40%を、この620人が支えている。」を選定させていただきました。これは社員一人ひとりが世界市場の発展に寄与しているという自負に繋がるとの思いからです。今後も社会に必要とされる企業であり続けるためにも、社員一丸となって進化し続け、企業価値とブランド力を高めていきたいと思います。最後に、今回応募していただいた皆さまが、更なる創造性を発揮され、目覚ましい活躍をされることを心からお祈り申し上げます。
日本ガイシ【キャッチフレーズ】
「クロコくん」とSDGsをつなぐアイデア
そこここくろこ。

たき工房
佐々木 貴智
たくさん書いて、たくさん応募して、たくさん砕け散ってきました。日本ガイシさま...