2014年11月に発足し、活動も8年目を迎えた「CMO X」。8年目を迎えて、最初の研究会を2021年12月1日に実施した。通算では29回目となる研究会だ。今回はアサヒビール、積水ハウス、丸亀製麺、ユーグレナのマーケティング部門をリードする4名が集まった。
オンラインで開催された マーケターの課題共有の場
29回目となる研究会の冒頭で「CMO X」Founderの加藤希尊氏は、「8年の活動のなかで、多種多様な企業のマーケターが集う組織に成長をすることができた。特に異なる事業モデルの企業同士のディスカッションは、刺激が多いと思う」と話した。実際、今回参加のメンバーも業種・業態の異なる4社。互いの事業に対する理解を深めるため、まずは各ブランドのカスタマージャーニーマップとUSPを紹介しあうことから始まった。
積水ハウスの足立紀生氏の発表は、同社の複数の事業のなかでも、戸建住宅について。「ほとんどの方が、住宅購入機会は生涯に1度か2度で、非常に頻度の低い特殊な商材。マーケティングゴールもおのずとユニークなものになる。また、住宅購入のスイッチが入ってからの検討期間もお客さまによって千差万別」と足立氏。だからこそ、家の検討に入るタイミングでいかに顧客との接点をつくれるかが、カスタマージャーニー上のポイントになるという。
また、ニーズが顕在化した顧客へのコミュニケーションについては、顧客ベネフィットを基点にメッセージを開発。鉄筋や木造など、素材や機能別の提案が多かったというが、現在は「『わが家』を世界一 幸せな場所にする。」という企業理念をもとに、どのようなライフスタイルをイメージしているか?という顧客を基点とした提案を強化しているという。
続いてユーグレナの工藤萌氏からは、「からだにユーグレナ」に関する事例が発表に。同ブランドでは「discover、try、meet、like、love/超love」という、カスタマージャーニーマップをもとにコミュニケーションを組み立てているという。
またユーグレナでは「からだにユーグレナ」に代表されるヘルスケアやビューティケアなどを展開しているが今後、企業としては実用化が始まっているバイオ燃料事業の成長を目指していく方針もあるという。
新たな事業であるがゆえ、ステークホルダーからの...