日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

成果を最大化する仕事の進め方

ダスキン、多事業での情報収集の工夫 クリッピングや他部門との会議

ダスキン

広報の業務を効率化する方法は、部門の状況や目的によって多岐にわたります。ここでは、「情報収集」「広報企画」「コラボレーション」といった3つの切り口から、10社のケーススタディを紹介します。

事業が多角化すれば情報収集すべき幅も広がるもの。自社にとって有用な情報を整理し、広報すべき社内情報を把握するにあたっては、よりスピーディな情報収集・共有が必要だ。幅広い事業を展開する企業の広報部門では、どのような情報収集を行っているのだろうか。

事業部担当者は「広報に提供した情報は何に使われるのか」と不安に思いがち。協力を得やすくするには「一方通行にならないよう各部門とコミュニケーションをとり信頼関係を構築することが大切。メディア露出後の広報の効果を実感してもらうことから」と露木氏。

必要な情報の選り分け

清掃・衛生用品のレンタルと販売を行う「クリーンサービス事業」や「ミスタードーナツ事業」を中心に展開するダスキンでは、上記の主力2事業部に専任の広報担当が就く。またコーポレート広報(トップ広報やIR、採用、海外等)と社内広報を担当する広報部もある。

メディア情報を集める際、新聞記事は主に...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

成果を最大化する仕事の進め方 の記事一覧

広報担当者がAIと共存していく道とは?
グーグル広報部長が考える 生成AIによる業務効率化の現在地
『Women's Health』編集長が話す取材したくなるプレスリリースのポイント
『DIME』編集室長が考える、広報担当者に必要なスキル
「広報効果」をどのように測定し説明するか 経営層と現場の意識の一致が鍵に
枯渇しがちな広報リソースの確保に向けて社外パートナーへ依頼することを見極める
プレスリリースで誤字やミスをしないためにチェックすべきポイント~調査リリース編~
写真を使う目的の明確化が肝 記者の目を惹き『伝わる』ビジュアルとは
瞬時に「言語化できる広報」がうまくいく トレーニングのための6ステップ
組織も「ひとり広報」も実践したい 『活用される』業務マニュアルの作成法
プレスリリースで企業の役割明確化 「生活者に響く」切り口提案も
メディア視点の「ニュース性」提案 記者の疑問に先回りする場の開催も
数値を追い過ぎない冷静な視点でフランクなSNS投稿にも企業の品格を
事業の進捗に合わせた発信で本格開始時の話題を最大化
記者を継続して呼び込む 村田製作所の記者発表会づくりの裏側
訴求する10の切り口設定しストーリーに乗せた発信を、カルビーの広報戦略
ダスキン、多事業での情報収集の工夫 クリッピングや他部門との会議(この記事です)
広報未経験でもここまで実践! 社内外からの効率的な情報キャッチアップ
PR戦略会議で「広報」への意識を社内に浸透 ホテルニューオータニの情報発信
共有カレンダーを有効活用し情報共有 少人数で複数ブランドを発信するテクニック
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する