日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

SNS広報

企業とステークホルダーをつなぐ存在に 個人アカウントで広報活動をする理由

広報担当者が個人名や自身の写真を公開してSNSアカウントを運用するケースが見られている。このような形で発信を行うメリットや注意点を、個人アカウントで多くのフォロワーとつながる広報担当者に聞いた。

    七瀬@広報|ガレージファクトリー
    @nanase_garage

    個人アカウントで広報を始めた時期:2020年10月
    フォロワー数:1.8万人

    個人アカウントで広報活動を行っている理由

    私は会社の認知拡大のために個人アカウントの運用を始めました。個人アカウントに顔や名前を出すことで信頼が得やすく、認知してもらいやすいというメリットがあります。また、誰が発信しているか分からないアカウントよりも、どんな人が発信しているか見えた方が発信した情報に熱が加わり、伝わりやすいのも利点です。SNSで最初に目にする「アイコンと名前」という情報を入れるだけでも見る人の印象は大きく変わってきます。SNSはコミュニケーションツールである点でも、ユーザーとの関係構築をする上で必要だと感じています。

    発信内容はどのように決めている?

    個人認知を上げることが企業の認知につながると考えているので、発信は私個人の認知を獲得する内容に注力しています。そのため、主にプライベートやTwitterノウハウ、note更新のお知らせを中心に投稿しています。企業に関する投稿では、自社メディアの情報や出社時の出来事から発信内容を考えることが多く、社内の雰囲気が伝わるような発信を心がけています。また、見た人がどう捉えるかを考え、ネガティブな内容は避けています。

    はま@新明工業の人事・広報//社労士
    @HamaResources

    個人アカウントで広報を始めた時期:2021年11月頃
    フォロワー数:1.5万人

    個人アカウントで広報活動を行っている理由

    広報手段のひとつとしてTwitterを選択。しかし、リサーチをすると個人アカウントに比べ企業アカウントはユーザーからの反応が得にくいと分かり、個人アカウントで発信を行うことにしました。私が考える広報の目的は、社内外のコミュニケーションを活発化させることです。新明工業はBtoB企業で堅いイメージがあると思うので、顔や名前が出ることで親しみを感じや...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

SNS広報 の記事一覧

自社らしさをインプットしてから指示 ひとり広報のアドバイザーに
SNSに求められる「社会性・人間性」 リスクを考慮し、依存しない姿勢を保つ
自身では思いつかない語彙でツイートを支援 AIが広報のコミュニケーションを加速させる
明日から使える!SNS動画撮影術
興味を惹き観続けたくなる、拡散される 再現性ある『バズ』を生み出す3つの仕掛け
大学生4人に聞いた目に留まる企業アカウントの共通点
3年でフォロワー数は9倍以上に わかさ生活に学ぶSNS投稿術
企業とステークホルダーをつなぐ存在に 個人アカウントで広報活動をする理由(この記事です)
三菱UFJ銀行、TikTokショートドラマで自治体の事業紹介 220万再生
「飲みながら聴きたい音楽」約2300件応募 SNSで焼酎が身近に
開店前、早朝の動画撮影が日課 地域スーパーの店員によるショート動画活用
目的に応じたInstagram投稿の切り口、水まわり豆知識からハイスピード映像まで
TikTokは認知、YouTubeは興味喚起 ファン育成の段階ごとに6つのSNSを使い分ける
企業イメージを守るには、パーパスに基づく「運用方針」を
海外で企業活用が進む SNSプラットフォーム6選
プラットフォーム側の仕様変更に備えSNS運用担当者ができることとは?
企業のSNSアカウントを任されたら、押さえておくべき10のこと
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する