自前の情報発信拠点として多くの企業・団体が注目するオウンドメディア。戦略の立て方や効果測定の方法、制作のコツを探ります。
DATA | |
---|---|
URL | https://helico.life/ |
開設 | 2021年9月1日 |
担当者数 | 2名+所属部長 |
コンセプト | あしたがちょっと健康に |
制作体制 | 社内の編集チームにて、各種企画に対する判断や一部の記事制作を行う。主な記事制作はコンテンツの特徴に合わせて、複数の外部の編集プロダクションに依頼している。 |
更新頻度 | 月10~15記事 |
総記事数 | 約260本(2023.6.1現在) |
PV数 | 約17万PV/月 |
CMS | WordPress |
効果測定 | サイトのUU数、回遊率、直帰率、リピート率、SNSのフォロワー数、エンゲージメント率など、主に定量的なデータで測定。 |
全国に400店舗の調剤薬局を展開するアイセイ薬局。顧客や潜在顧客との接点創出のため、2021年9月にオウンドメディア「HELiCO(ヘリコ)」を開設した。
同社には「薬局の大切な役割のひとつは、病気の予防や未病について、エビデンスに基づいた正しい情報を発信し、人々の健康な生活を支えること」との価値観が浸透している。この価値観のもと健康情報を積極的に発信しており、2010年からは店頭にて配布するフリーペーパー「ヘルス・グラフィックマガジン(HGM)」を発行。様々なメディアで取り上げられるなど定評を得てきた。こうした中、現在店舗に足を運んでいない人にも健康情報を届けることを目指して立ち上げたのが、「HELiCO」だ。
ウェブ版ならではの独自性を
「HELiCO」は、「月刊特集」「連載記事」「注目の記事」「HGM Web」と4つのコンテンツを展開。月に10~15本の記事を更新しているが、そのうち、HGMから転載する記事はわずか4本に留めている。「HGM...
あと61%