日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

SNS広報

目的に応じたInstagram投稿の切り口、水まわり豆知識からハイスピード映像まで

TOTO

公式アカウント一覧をコーポレートサイト内に掲載し、関連情報をまとめているTOTO。「ファンとのきずなづくり」「商品やサービス、CMに関する情報配信」とアカウントごとにその内容を整理する。

Facebookは2011年に開始。商品情報やショールームのイベント情報だけでなく、開発秘話やTOTOの歴史など幅広く発信を行いブランド価値の向上を図っており、そのフォロワーは12万6000を超える。また、Instagramは一般のお客様向けと建築専門家向けの2種を開設しているのが特徴だ。

生活者の日常に寄り添う投稿

2021年に開設した一般のお客様向けInstagramアカウントは「リフォームを検討したい方や日常生活で悩みを持たれている方」が主なターゲット。

その内容は「4時間後でも温かい!?追い炊きなしで入浴可能な“魔法びん浴槽”」「TOTO直伝ウォシュレットのお手入れ方法」など。「日常生活に寄り添いながらも、商品のことをもっと知りたくなる、保存したくなるような投稿を心がけている」とメディア推進部の朝倉吉郎氏は語る。朝倉氏のほか、販売統括本部内の複数の部署の選抜メンバーが連携して企画、運用を担当。

また、投稿への関心が高いトイレとキッチンのライブ配信では開発担当者による...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

SNS広報の記事一覧

SNS広報の記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する