販売促進の専門メディア

           

Pick Up!(PR)

首都高のドライブ体験をリブランディングする企画コンテスト

首都高速道路

クルマ離れが進む若年層が「クルマで出かけたい!」と思うドライブとは。首都高でのドライブ体験をリブランディングするアイデアを募る企画コンテスト(主催・首都高速道路、若者研究所、BranCo!)の決勝プレゼンテーション・授賞式が1月10日、宣伝会議本社にて行われた。

img02
img03

大切な人に尽くして喜びを感じる若者の価値観と、運転できることは大人であるという、ドライブにおけるインサイトを突いたグランプリ作品の企画書。

親を助手席へドライブのリブランディング

「Drive Rebranding Contest」は、首都高で若者がドライブしたくなるアイデアを企画書形式で募るコンテスト。応募資格は18〜34歳で、首都高バスツアー付きのオリエンテーションも実施し、72件の企画が集まった。創造性があるか、若者のドライブ増加につながるかなどといった視点で審査が行われ、10チームが決勝プレゼンテーションへ進み、授賞式では各賞が発表された。

グランプリに輝いたのは、親孝行をテーマにした「首都KOUKOU」。明治大学のチーム(日根珠美、大谷波立、門脇優香、末吉健人、細川翔太)による応募だった。同作品は、「印象に残っているドライブ」について大学生にアンケートした結果、得られた親子のエピソードから着想し、親を助手席に乗せ、首都高での親孝行を提案する内容。審査を終え、首都高速道路の菅原秀夫代表取締役社長は「コンテストで出てきたアイデアを参考に、首都高を利用される方が少しでも増えるようにしたい」と話した。

審査員特別賞は以下のとおり。守口剛(早稲田大学・教授)賞/一人の時間を確保したいニーズをとらえた「ひとりドライブで言い訳スルー」(北里祐香、居城菜摘、大山茜、瀧口遥)。嶋浩一郎(博報堂ケトル・共同CEO)賞/夜中の首都高の魅力を伝えた「深夜ドライブ」(前田和遵、村上和哉、本重真陽、阿部はる菜、佐藤公紀)。原田曜平(若者研究所)賞/“いつものメンバー”で仲を深めたい若者ニーズをとらえた「FrienDrive」(堀米優太、小倉梨花、西村光貴、増田勝吾、宮下英大)。また首都高特別賞は、トンネルパーティーを提案した「ねるぱ」(井上一貴、渡邉雅史、小山隆一)だった。なお受賞した「ねるぱ」の企画は、「今後、イベントでの活用も視野に入れる」と菅原社長。コンテストのアイデアを活用していく考えだ。

img01

「首都KOUKOU」でグランプリを受賞した明治大学のチーム。写真右の首都高速道路・菅原秀夫代表取締役社長は「ネーミングも良かった」と講評。

    お問い合せ

    Drive Rebranding Contest事務局(宣伝会議内) 
    www.sendenkaigi.com/drc/ 
    Tel.03-3475-7667

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

首都高のドライブ体験をリブランディングする企画コンテスト(この記事です)
ウェブで簡単発注、翻訳サービス
若者の共感誘う ロフト活用プロモーションは何が違う?
振り切った企画を分析し改良!多くの実況動画を生んだ「競馬×スモウ」企画
特別な顧客に「金バッジ」、アナログさが生むVIP感 第30回全日本DM大賞
台湾での経験、つながりが生んだ“台湾目線”のクリエイティブ
あべの・天王寺エリアで圧倒的な訴求力、46面サイネージ
デジタルギフト活用、効果的な顧客獲得へつなげるには
行動をデザインする実験を重ね、交通広告の可能性に挑む
角ハイボール缶の飲用シーンを拡大した、新幹線プロモーション戦略とは
「CROで売れるWebサイトに」 専門家が語る「CRO」入門
来店プレゼントをプッシュ通知、人の流れはどれだけ変わるのか?
伝説のノートでつくる特別なギフトで 顧客ロイヤルティを向上
祝!くまのがっこうジャッキー応援プロジェクト、本格スタート
利益損失を防ぐ手立て、ネット通販不正注文検知

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する