IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

新しい街づくりへ!クリエイティブの挑戦

街に溶け込む散歩道のような美術館「アーツ前橋」

アーツ前橋

群馬県前橋市の市街地の中心部。元々百貨店だった建物が、市立美術館「アーツ前橋」として生まれ変わった。市街地の再生に寄与する役割も期待される同館は、ハード/ソフトの両面で、街とのつながりを意識したデザインがなされている。

01.jpg

01 美術館外観。アルミ材に開いた孔は上に向かって徐々に小さくなっており、「成長する美術館」というテーマを表現している。

02.jpg

02 外形のアルミ材のデザインを踏襲し、「点と点をつなぐ」ことをコンセプトに作成されたサイン。

街の風景を延長する

昨年10月に開館した美術館「アーツ前橋」は、地元の人々が長年親しんできた百貨店が撤退し、空き状態が続いていた建物をコンバージョン(建物の用途を変更し再利用すること)することで生まれた。設計を手がけた建築家の水谷俊博さんは、「市民に親しまれてきた百貨店の記憶を、施設内外の随所に残そうと考えました。例えば外形は既存施設のゆるやかな曲面を残し、それを孔の開いたデザインのアルミ材で覆うことで新しい表情を加えています。施設内にも柱や梁など、既存施設の痕跡をあえて残し、市民に受け入れられる施設を目指しました」と話す。また、街と美術館とをつなぐデザインも意識。人々が、街から施設内へと自然にアプローチし、ゆっくり散歩をしながら美術館の中へと導かれていく、「街の散歩道」のような風景をつくりだそうと考えた。「美術館というと、通路と展示室が分断されているのが一般的ですが、アーツ前橋は、展示室の壁に開口部を設けたり、既存エスカレーターを撤去して吹き抜けを設けたことで、隣の展示室や美術品、人々の動きが来館者の視界に入るんです」と水谷さんは話す。

あと54%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

新しい街づくりへ!クリエイティブの挑戦 の記事一覧

伝統産業の工場を一般公開 限定感で1万人を集客
地元の祭りに参加するように地域ブランドに関わる
食とデザインをテーマに 京都の新しい拠点を目指す
いま街が求める創造性とは 街とクリエイターの新しい関わり方
地域コミュニティと共に成長する企業ブランド
街の魅力をつくる・伝える 不動産広告の新しい形
クリエイティブを切り口に 街づくりの核として成長する「KIITO」
街に溶け込む散歩道のような美術館「アーツ前橋」(この記事です)
芸術祭が生んだ クリエイターが行き来する街
地下鉄で街と人の絆をつくれ 仙台市地下鉄東西線、公共事業の挑戦

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る