広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

貪欲な姿勢が見られない!? 日本のアドパーソン

吉井陽交(Executive Director, Advertising Week Asia)

文化・習慣?日本と米国のアドパーソンの違い

前号においても触れた、Advertising Week(以下AW)グローバルにおけるネットワーキングと日本の違いを今回は言及してみよう。

早速だが、米国の運転免許証を見たことがあるだろうか?見たことのある人は、どこか違和感を感じないだろうか?実は、写真を見るとほぼ誰もが歯を見せて笑っている。笑顔の裏には歴史の浅い多民族国家、また、そのなかで敵味方を明確に表現する方法の片鱗を感じずにはいられない。握手もしかり、出会ったときの満面の笑顔もしかり、「私はあなたの敵ではない」という表現が根付いていったものと思われる。

かたや日本では日常で敵に遭遇する可能性など思いつく文化はない。ちなみに「出羽守」という言葉があるが、私は欧米至上主義では毛頭なく、日本の素晴らしい文化と歴史を認める一人である。

しかしながら、イベントでのネットワーキングにおいては、せっかくの機会を無駄にすることが多々あることは事実である。偶然の出会いがアドパーソンに素晴らしい機会を提供することは数多くあるからだ。

イベント参加の醍醐味はネットワーキングにあり

前号でも少し触れたが、AWの運営の一人として参加して3年、その前にもWPPをはじめグローバル接点が多かった経験からも、ネットワーキングは個人の人的財産を伸ばす機会と位置付けている。ネットワーキングにもいくつものレイヤーがあり、AWにおいても誰でも入れるネットワーキング・パーティから、主催者からの招待がないと入れないVIPディナー、ブレックファースト・ミーティング、さらにはイベント開催中の日中に常設される参加者用のラウンジ、登壇者用のVIPラウンジと多くの...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

広告業界トピックス の記事一覧

貪欲な姿勢が見られない!? 日本のアドパーソン(この記事です)
未来の雑誌広告に向けた準備 本誌と電子雑誌は共存できるのか
地方紙発の多様な新事業 地元での就職促進、産業創出をめぐる挑戦も
民放AMラジオ44局 2028年秋までにFM転換目指す
なぜか日本は広告のトレンドを『素通り』 グローバルで見た、広告業界の違い
「編集」コンテンツが強みの媒体 これからの雑誌広告の価値とは?
新聞情報に「毎日触れる」人は50.2% コロナ禍で閲読時間は増加傾向に
国民投票運動における広告活動 公平・公正性の確保が鍵に
いつでも誰でも情報が手に入る時代 起業のチャンスはどこにあるのか
イベント産業の未来予測 イベントが向かう先にあるもの
コロナ禍の「日本の広告費」プロモーションメディアは苦戦も
コロナ禍でも参考にしたいOOH 第12回「東京屋外広告コンクール」を振り返る
未来を見据えた記憶継承のための工夫 3.11から10年、各紙の取り組みとは
「悲劇が二度と起こらないように」放送界全体に倫理問題を問う

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する