広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

コロナ禍の「日本の広告費」プロモーションメディアは苦戦も

統合プロモーション戦略センター 主宰 坂井田稲之

プロモーションメディア広告費 昨年から大幅後退

困惑と期待が入り混じる中で、一都三県を対象に延長されていた緊急事態宣言が3月21日に解除された。プロモーション業界全体においては昨年の6月以降、再度の発令(1月7日)がなされるまでは回復の基調にあった。

経済産業省の「経済構造実態調査」による広告業の売上高合計は前年同期比91.1%までに回復。総務省の2015年基準の総消費動向指数も12月には実質値で94.0まで回復していた。

そんな回復の基調も垣間見られた中、電通の「2020年 日本の広告費(1~12月)」で、「プロモーションメディア広告費」は前年比75.4%の1兆6768億円と発表。中でも広告費全体に占めるプロモーションメディア広告費の「割合」が27.2%と、昨年の32.1%から大きく後退したことは懸念されている。

プロモーションメディア広告費

電通「2020年 日本の広告費」より著者作成。

DMは回復傾向 交通広告、折込は減少に

「日本の広告費」において7つに分類されるプロモーション・メディアの中で、相対的に落ち込みが少なかったメディアは「DM(ダイレクト・メール)」だった。デジタル施策との併用が進み、7月以降は回復傾向が見られ...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

広告業界トピックス の記事一覧

いつでも誰でも情報が手に入る時代 起業のチャンスはどこにあるのか
イベント産業の未来予測 イベントが向かう先にあるもの
コロナ禍の「日本の広告費」プロモーションメディアは苦戦も(この記事です)
コロナ禍でも参考にしたいOOH 第12回「東京屋外広告コンクール」を振り返る
未来を見据えた記憶継承のための工夫 3.11から10年、各紙の取り組みとは
「悲劇が二度と起こらないように」放送界全体に倫理問題を問う
東日本大震災から10年 あの時の記憶をラジオで語り継ぐ
クリエイターに寄り添った収益モデル NFTは一過性のもの?
イベント業界が臨む 「接触レス」 全豪オープンは東京2020の指標になるか
プロモーション的側面から振り返る 第73回「広告電通賞」
「ダメだ、墾田永年私財法に目が行く」 明治の巨大OOH
「どうぶつの森」で新聞編集局を再現 子どもや主婦層にも訴求
マーケティングにアバター起用という選択 中国ではすでに実践する企業も
東京2020をめぐる議論 アスリートの言葉が重く響いた12月
厳しい状況が続くプロモーション業界 「K字回復」のどちらを辿るのか?
「きき湯」ブランドの秀逸OOH施策 コロナ禍で働く人々の情緒にアプローチ

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する